fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

日曜 昼の回も完売!

2023.4.30

土曜昼の回に続いて、日曜昼の回も完売となりました。
皆さまのお申し込みに感謝いたします。

金曜夜の回も残りわずかとなってきました。

土曜の夜の回は、まだお席に余裕がありますので、ご検討中の方は、土曜日夜の回をオススメいたします!

コヌマ
スポンサーサイト



土曜日 昼の回 完売!

2023.4.28

公演まであと1ヶ月となりました。
そんななか、昨夜、5/27(土)13時の回のチケットが完売となりました~!
ありがたいことです。

昼公演が人気のため、5/28(日)13時の回もお席が埋まってきています。昼公演ご希望の方はお早めにご予約ください。

皆様のご予約お待ちしております!

コヌマ

10/8(土) 14時の回 満席御礼!

2022.9.9

10月8日(土)の14時の回のチケットが、満席の為完売となりました!



席数が例年より少なくなっているとはいえ、こんなに早く完売になるとは、嬉しい悲鳴でございます。

10/7(金)の14時の回も、3分の2くらいが埋まって、残り50席弱でございます。金曜日の昼の回をご検討いただいている方は、お早めのご予約をオススメします。

夜の回は、どの回もまだまだお席に余裕がありますので、ぜひそちらもご検討ください。

稽古と一緒に、会場が満席となるように、チケット販売も頑張ります!

コヌマ



公演中止のご案内をお届け

2021.8.1

こんにちは。コヌマです。
公演が中止になって、稽古がなくなり暇になり、グダグダ生活を送っております。。

先日、(緊急事態宣言中のため)有志で集まって、いつも公演案内を劇団から送っている皆さんへ、公演中止の案内ハガキを発送する作業をやりました。

まさか2年連続で芝居が出来ない時が来るとは、思いもしなかったですね~。

お客様に中止の案内をするのにも、ただ中止と伝えるだけなのはなんなので、過去の公演写真を付けて、少しでも土くれの公演のことを思い出してくれたりしたら嬉しいなぁという思いも込めて、こんなハガキを作ってみました。



ホームページでも見られるので、よろしければご覧ください。


そして、今日は、超久しぶりに麻布区民センターへ行ってきました。



もしかしたら、2年前の「くちづけ」を上演して以来か??

何をしに行ったかと言うと、麻布演劇市の友の会の皆さんに送るDMに、土くれの公演中止の案内ハガキを封入させてもらいに行ってきました。

麻布区民センターの職員さんも、土くれの公演中止を残念がってくれて、あたたかい言葉をかけていただき、ありがたい限り。



これで、とりあえず中止のご連絡はひと段落!



ホントは、公演中止でも、劇団活動として何かやっていくつもりだったのですが、ものすごい勢いで感染者が増えているので、次回、集まれるのもいつになることやら……といった状況ですね。

また、みんなで集まったときは、こちらでご報告させてもらいます!
それでは、また。

コヌマ

全リ演東会議総会に行く

2020.9.22

土くれは「全日本リアリズム演劇会議」という、ちょっと堅苦しくも感じる名前のものに参加しております。
名前は堅苦しいけれど、そこに参加しているのは、日本全国の地域に根差した劇団たち。ちょっと変わった、おもしろい大人たちがたくさんおります。
その東ブロックの総会が開催されたので、参加してきました。
と言っても、コロナ禍のため、対面の会議ではなく、Zoomを使っての総会にしようということで、オンラインでの参加。

うちの代表が「Zoomなんてわけわからん!」というので、Wi-fi完備の新宿の貸し会議室を借りて、パソコンも自宅から持ってきて、完璧な状況を用意!
あー、なんて優しい事務局長でしょう!



しかーし!!!

当日、新宿駅で待ち合わせをしたのですが、待ち合わせの時間を過ぎても来ない。

メールをしても、返事が来ない。。、

電話をしても出ない。。。。。





そう!
総会があることを、代表が忘れていたのですっ!!!

娘さん経由でやっとつかまり、そのことが発覚。

せっかく部屋まで借りて、休みの日に出てきたのに……。



というわけで、急遽、薫さんと僕とで2人で参加することに。

借りたお部屋のビルがなかなか見つけられず、ちょっと迷子になったのですが、入り口が裏道にあるのを発見。



うーむ。これは見つけにくい。そして、入りにくい。



こんなちょっと怪しいビルの部屋に入り込んでいきますと、



貸し部屋の中は、意外にキレイで、
こんな感じでオンライン参加です。





2時間の総会でしたが、スタートして1時間半もの時間を各劇団の報告会で使い、最後の30分で慌てて議事進行という、正直、よくわからない総会でしたが…参加することに意義があるということでしょうか……??

まぁ、無事に終わったのでよしとしましょう!

というわけで、色々とズッコケーな感じの総会参加でした!

コヌマ


幻の台本

昨日、用事があって、石塚さんと川村さんに会ってきました。
1か月ぶりくらいに会って、劇団のこと、芝居のとこなんかも話して、楽しく飲んできたのですが、川村さんからステキなものをいただきました。



そう!
今回、公演中止になってしまった「明日花」の台本でーす!

川村さん、台本をもう仕上げていたんです。
その貴重な一冊をいただきました。
しかも、写真の公演日をご覧ください。


2021年!ww



実際は、来年の作品は来年にあらためて決めることにしているので、「明日花」になるかはわかりませんが、来年は公演が打てるようにの願いがこめられてますね。

これが本当に幻の台本にならないことを願います。

コヌマ

公演中止!(泣)

こんにちは。コヌマです。

ご報告が遅くなりましたが、土くれの今年の公演、中止することが決定しました~!!

既に台本も決まって、
上演許可もいただき、
配役も決まって、
台本も出来ようとしていたのですが・・・。

中止が決まった時に、一番文句(?)を言っていたのが、台本を作ってくれていた川村さんでした。
もうほとんど台本が完成していて、あとは製本するだけくらいまでだったよう。
1時間40分の演目のセリフを、すべて手打ちしてくれているので、ホント申し訳ない。。。

けれど、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、港区の施設がずっと演劇禁止となっていました。
公演は10月なので、もしかしたらコロナ禍が少し落ち着いているかもしれないというわずかな望みも抱いていたのですが、さすがに稽古が出来ないのに公演は出来ません。
しかも7月に入って感染者が急増してしまっているので、劇団員に高齢が多い土くれにとっては、稽古を続けていくのも心配なところ。
来てくれるお客様に楽しんでいただけるような作品をつくる為に必要な稽古日程が確保できないのであれば、中止にせざるを得ないと、泣く泣く決定いたしました。

こんな時だからこそ、演劇を観て、少しでもほっこりしたり、心がゆるんだりしていただけたらと思っていたのですが、残念無念です。。。


というわけで、土くれに入って12年。
初めて公演のない年を迎えています。
こんなにも土日に予定のない夏が久しぶりで、時間と気持ちを持て余しております。。。
と言っても、どこかに出かけたりも出来ませんし、なかなか難しいですね。

今年は中止となってしまいましたが、必ずや来年は芝居公演を打ちたいです!
2年分のパワーをぶつけていきますので、皆さんそれまでお楽しみにしていてください。

土くれは、稽古はしませんが、これからも月1で集まって、色んな台本を読んだりして、学びを深めていこうと言っています。
その時は、またちょっと様子をご報告させていただきますので、時々、このブログへも遊びにきてくださいね。

コヌマ

写真&感想アップ!

こんちには。コヌマです。

あっという間に公演が終了して2週間が経ちました。
演劇集団土くれ第68回公演にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。

3日間5公演で883名のお客様にご来場いただきました。たくさんのお客様に来ていただき、劇団員一同、心より感謝するとともに、とても嬉しく思っています。

お越しいただいたお客様からたくさんのアンケートをお書きいただきまして、611枚ものお声をいただきました。本当にありがとうございます。

今回、なかなかに難しいテーマ&お芝居に取り組みまして、劇団としてもチャレンジであり、開幕まで本当にお客様に楽しんでいただけるか、劇団としてのメッセージを伝えられるかと、不安いっぱいでしたが、お客様からのあたたかい言葉に、ホッと胸を撫で下ろしております。

僕個人としても、知的障がいをもつ役どころに挑戦ということで、この半年間、悩みつつの芝居づくりでしたが、アンケートを読んで、皆さんの声に勇気づけられています。

というわけで、アンケートにお書きいただいたお客様からの声の一部と、公演写真をホームページにアップいたしました。
ぜひご覧ください。


「くちづけ」感想&写真はこちらから





土くれは、来年も10月に公演を予定しておりますので、1年後のお芝居もどうぞお楽しみに!


コヌマ

「山茶花さいた」の写真アップ

こんにちは。コヌマです。

昨年の公演「山茶花さいた」の写真をアップしていなかったことに、先ほど気づき、急遽、アップいたしました~!

いやいや、こんなに長い間、放置していたとは気づかずビックリ。
昨年は土くれ公演の後に、客演出演が続いて、バタバタしまくりだったもので、抜けてしまいました。

8か月前のことですが、ずいぶん昔のことのような・・・。
懐かしいですね。

皆さま、どうぞお楽しみください。

写真館はこちらから

山茶花さいた 感想アップ

2018.11.12

公演から1ヶ月余りが経ちまして、やっとアンケートの感想を整理することができました。

というわけで、ホームページにみなさまからの感想をアップしました!

よろしければ、ご覧ください。
http://tsuchikure.net

舞台写真もたくさん撮っていただいているのですが、そちらはもう少しお待ちください。
何しろものすごい枚数の写真なもので。(≧∇≦)

整理が出来たら、「写真館」にアップします。
それでは、また。


コヌマ

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE