fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

次回演劇会議広告

あっという間に6月も後半。
本番は確実に迫ってくる。
みなさん、がんばっていきまっしょい!!

風立ちぬ、生きめやも。
ふ~

20090619131342.gif
スポンサーサイト



テーマ : 雑記 - ジャンル : 日記

大先生より

平日夜の稽古は、早い時間に来られる人も決まっているもんで、稽古できる場面も限られてるだよ~。

だもんで、今日はバ~カ集中的だっけや~。ほとんど、おれを含めた3人のための稽古だったっけ。え~かんダメ出しもらっちゃったもんで、消化しなきゃだや~。

まだまだこれからだけ~が、む・む・難しいら~。

今回、土くれが公演するのは山田太一さんの「二人の長い影」だに。上演許可をとるために山田さんにお手紙しただけ~が、直筆のお返事をいただいちゃったっけや~。それに、上演許可書も手書きで、応援メッセージまでも書いてくれて、大先生なのにバ~カすごいだら~!

許可



これん気合い入れてやらんとダメだっけ、頑張らざ~や。劇団員のみなさん!



んなこと言っても、呑んだくれ劇団だもんで、みんな今夜も喉を潤しに。
通年、金欠病の僕はおとなしく帰宅途中。

最近、「市役所」や「区役所」のイントネーションが訛っていることが、ちぃっと気になるリョータでした。(プチ静岡弁バージョン)



リョータ

いよいよ・・・?!

昨日の稽古日、用事があって遅刻して行った。
稽古場に着き、ドアを開けたら・・・
驚いた!!!!!

昨日返事をもらえるはずだった客演依頼のH君が
立ち稽古をしていた。

20090615161607


えっ?
今日から立ち稽古?
H君は客演受けてくれたの??
いきなり、初回参加から立ち稽古???
今日から、立ち稽古なんて言ってたぁ????
どうなっているの?????

帰りの飲み会で(相変わらず、稽古の後は飲み会です)
みんなに聞いたら、H君も、みんなも
いきなりの立ち稽古には驚いたよう。

演出ぅ~!
みんなの寿命を縮めないでくださいね!!

と、いうことで最後のキャストも決まり、
いよいよ公演に向けて、全力ダッシュ!!
みなさん、力を合わせてがんばりましょう。

※最後に事務連絡。
衣裳の付け帳、稽古欠席連絡、早め早めに提出を。
聞かれる前に、言われる前に、お願いします。
衣裳・小道具の打ち合わせも、どんどんしていきましょうね。

ふ~

新人さん、いらっしゃい!

土くれに新しい仲間が増えました
長谷川さんと言います。
麻布演劇教室を去年、受講していた方で、「青い鳥」のチルチル役をやった方です。
どうぞ、皆さんよろしくお願いします
後日、あらためて自己紹介をしてもらおっと
それにしてもどんどん女性陣が多くなり、男性の居場所が狭いですな~

稽古はまだまだ本読みが続いておりまっす。
罰ゲームのように、団員に周りを囲まれたなか、二人向き合って本読みする場面も。
ん~、緊張してしまう

僕は相手役がいないので、代役にて参加。
代役は気楽でいいんだけど、言いなれないセリフに戸惑い
うへ~、早く本役さん、来てくれ~

っつうわけで、稽古終わりに新人歓迎会
何もなくても飲みますが、何かあったら飲まなくちゃいけない
飲んだくれ集団が意気揚揚と酒場へ足を運びました。。。。。


リョータ

| ホーム |


 BLOG TOP