fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

9月も終わる・・・

9月最後の稽古日。


今日は東京新聞の取材が入りました。
土くれのこと、今回の公演のことを記事にしてくれるよう。
いつ掲載されるかはわからないみたいですが、たくさんの人が読んでくれて、会場に足を運んでくれるといいな
掲載されたのがわかり次第、こちらのブログでもお知らせします
東京新聞をとっている方は、これから毎日チェックしてみてくださーい


そのあとは、場面転換の役者の動きやら、照明・音響のチェックやらでバタバタと・・・
細かい演技指導はなくなりつつあり、いよいよ本番が近づいていっている感じですね。
実際にセットを組んで、音が出て、照明が当たったら、どんな感じになるんだろう。
楽しみです。


さーて、もう稽古も残り3回。カウントダウンです。
これまで演出に言われたことをもう一度思い出して、やっていきましょう


公演2週間前です。
チケットをお求めでない方はお早めにご予約をコチラからどうぞ)

劇団員はチケット売るぞー
スポンサーサイト



底力!!

集中4日間稽古。
世間がシルバーウィークで浮かれている間も、
稽古稽古稽古・・・。

しかし・・・。
自分の集団を自分で褒めるのもなんですが、
さすが!みんなの底力!
きっといいお芝居が見せられるんじゃないでしょうか。
このまま本番まで集中力を高めていけば。

本日、劇団としては稽古はお休みですが、
今日もがんばって稽古をしている人もいます。
彼女の努力はきっと実るはず!

みんなで、いいお芝居を作り上げましょうね!
ひとりで芝居は作れません。
お互いに刺激しあって、みんなで高めあっていきましょう!

多くのお客さんが来てくれることを、切に願う制作より

美味しいお酒

あっという間に4日連続稽古も終えてしまいました。
連休なのに遊べない~とも思ったけれど、芝居漬けでいられたのは幸せなことだなぁとも思いました。


と言っても、しあさってにはまた稽古なんですが。




一応、なんとか演出も最後に美味しいお酒を飲めたよう


やっと希望の灯りがともってきた感じかな?


お酒を美味しく飲めたのはいいんだけれど、そこは呑んだくれ劇団。
タクシー会社におおいに貢献した人も何人か?
芝居の話は尽きないですからね



さて、あと2週間。稽古日が少~ししかないよ
気合い入れていくぞ~

怒涛の4日連続稽古最終日

世間で言われている「シルバーウィーク」など関係なし!
4日連続稽古の最終日。

昨夜は演出の呑んだビールが、いつもより苦かったよう・・・。
本日はみんなで美味しいお酒が呑めるかしら?

みんなでがんばりまっしょい!!

ふ~

事件です!

事件発生


Hくんが稽古開始時間になっても稽古場にこない。
どうしたんだろう?とみんなで心配していると、彼からメールが・・・。


すると、稽古場まで来る電車の乗り換え時に、衣装の軍服を電車の中に置き忘れてしまったという
とりあえず紛失届を出し、焦りながら、恐縮しつつHくん登場。
すぐには見つからず、あとは駅からの連絡を待つのみとなる。






しか~し
2時間後くらいに駅から連絡が入り、軍服はひとり立川まで行ってしまったもよう
無事に生存確認が出来てホッと一息


めでたし、めでたし


Hくんは明日から軍服を着て、電車に乗って来るってさ
楽しみだぁ~



リョータ

シルバーウィーク

20090920124846
世間では秋の大型連休ですが、土くれは昨日から連日稽古の始まり連休関係なく稽古です。

昨日は久しぶりにやる場面の稽古がありました。

久しぶりで緊張した~

慌て過ぎちゃって、ボタンとめられないわ、エプロンが頭でひっかかるわ、あたふたあたふた
こんなんじゃダメですな


さて、今日もこれから稽古です。
本番が近づいているので、衣装と小道具で移動が大変な時期になってきました。

今日も荷物がたくさん


リョータ

残り20日・・・。

本番まで残り20日を切った。
芝居の出来も気になるが、お客さんは来てくれるのだろうか?
今回、初の「平日昼の部」を設けた。
反対意見もある中で決定したことだが、
決定した以上、団員一致で集客活動をしてほしい。

わりと人任せのわが集団。
まとまっているのか、やる気があるのか、いまひとつ分からない部分が多すぎる。
みなさん、がんばりましょうね!
チケット売ってくださいね!
去年より、1枚でも2枚でも多く売ってください!
あなたが売らないで、誰が売るんですか?

そして、このブログをお読みのみなさま。
1年1回のこの公演、春から一生懸命に稽古に取り組んできました。
ぜひ、会場に足をお運びください。
少しでも心に響くお芝居になるように、最後の追い込みがんばります!

明日から、連休。
土くれの底力を信じて・・・。

制作より




装置作り

先週の土曜日は本番で使うセットの装置作り。

せっかくみんなで集まったのに、まち合わせの駅に着いた途端、ポツポツと雨が・・・
ん~、誰が雨男だ???


とは言っても、雨だろうがなんだろうが、もうこの日に作るしかない。
ブルーシートで屋根を作って、なんとかしのぎながらやってきました。

とんかちトンカン組1班と壁紙ハリ貼り組2班とに分かれて、作業開始。
僕は壁紙ハリ貼り組でやったんだけど、はじめはおぼつかない手つきも、いくつかやっていくうちにだんだんと手慣れたもんに。

ふと見ると、もう一方の壁紙ハリ貼り組は、屋根にしていたブルーシートから雨漏りして大変なことに
やっぱり雨は大敵です


そんなこんなであっという間に夕方に。
正直、どこまで装置がこの日で出来上がったのかわかんないけれど(舞監のみぞ知る)、夕方になったのでお疲れ様飲み会へ。


おいしいおいしい焼肉パーティー
なんだかもう本番が終わったかのような盛り上がりの打ち上げだった気が。。。

やっぱり飲んだくれ劇団っすね

二人の長い影 劇伴(音楽)ができました

音楽担当の上田先生からCD届きました。

今年も良い楽曲を提供していただきました。

ちと忙しくて…週明けに事務所に届けます。

感動ですよぉ~

音楽に負けない芝居作りましょう

まだ何曲かは直しがありますが、ほぼ決定です。

楽しみにね

ぺんぎん

坂崎家の木曜日

200909102019000_convert_20090911091753.jpg

いよいよ、公演まで1カ月をきっってしまった!!
なかなか思うように進まない稽古。
一進二退・・・
演出の怒号が飛ぶ日々。
これも1カ月後には笑い話になっていますように!

明日は、装置作り。
さてさてどんなセットが出来上がるのか?
雨だけは降りませんように・・・。

ふ~

追伸:ちょっとピンぼけ、ごめんなさい。

DM準備完了-2

200909011721000.jpg

さっきの日記に写真を入れ忘れた

大先生…証拠写真載せとけよ…


ぺんぎん

DM準備完了!

9月1日事務所にて土くれDM発送してきました。
大先生みずから封入作業。

全部で600通ぐらい。
土くれ集客の大部分がこのDM。
今回は1ステージ多いので、さびしい客席じゃ、テンション
沈没だけは避けたいですなぁ

チケット、バンバン売れ~
…と制作からの圧力もありますので、売りましょう

大先生曰く…これだけだせば600以上の集客!

ぺんぎん

| ホーム |


 BLOG TOP