fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

広報活動1

今日は稽古前に、みんなで集まって広報活動

港区のみなさんにたくさん来てもらえるように、港区内の施設や掲示板、麻布演劇市「友の会」のみなさん、港区書店商業組合さんに送るチラシやらポスターの発送作業


○十年芝居を続けている劇団員のみなさんは、発送作業もお手のもの
あっという間に作業完了でした


たくさんの方が見に来てくれますように
みなさんのご来場をお待ちしていまっす


さて、僕も自分のお客様を呼ばなきゃです
加えて(これが一番大事)、おもしろいと言ってもらえる芝居をみんなで作らなきゃです


リョータ
スポンサーサイト



客演さん 2人目!

さて、客演さんにブログをお願い第2弾
演劇サークルブレーメン所属の橋本勇一さんです。

では、ヨロシク





え~っと、はじめまして橋本です。
今回「土くれ」さんに客演させて頂くことになりました。よろしくお願いします。

最近は少人数の芝居に出る事ばかりで、久しぶりにこれだけ多くの人数の芝居に出させて頂ける事に緊張すると同時に嬉しく思い楽しんでおります。

さて、稽古の方は?と言いますと…、夏休みが終わり2週間ぶりの週末稽古でした。
日曜日の稽古には、ほとんどの出演者が揃い、夕方からは一度通すことが出来ました。まあ、通すといってもまだ台本を持っている人がほとんどですけどね…
それでも、ひととおり流すことが出来たので、全体を通して見えてきたものも有るような?無いような?いやっ、有ります、きっと。

そう、そんな稽古風景を写真でじっくりと紹介しようと思ったのですが、私、舞台上にいることが多く写真を撮ることが出来ませんでした…トホホ。。。
きっときっと、次のブログ担当の方が写真を入れてたっぷりと紹介してくれると思います!!期待していてください。
 
さあ、稽古も残すところ1ヶ月余りとなってきました。
これからは、セリフも入り、細かいところをどんどん詰め、10月には風薫る素敵な舞台に仕上がっていると思います。
 
みなさん、ぜひ観に来てくださいませ!

橋本でした。

夏休み終了

夏休みも終わり、昨日は久しぶりの稽古。

平日なので集まりはそんなによくないけれども、みなさん仕事終わりに一生懸命駆けつけてくれます


8月に入って参加していただいている客演の方の場面を集中して稽古

僕はほとんどセリフがないので、稽古に来れなかった人の代役を
自分の役も含めて4つの役を掛け持ち
それぞれたまにしかセリフがないからいいんだけど、楽しい経験です

明日は2週間ぶりの週末稽古。

役者のみなさんはきっと台本離しちゃうくらいにセリフ覚えてきているんだろうなぁ~


リョータ

客演さん 1人目

今年度の土くれブログは出演者みんなで順番に書いて、いろんな人の稽古日記をお届けしていますが、今回の作品には四人の客演さんがいらっしゃいますのでその方たちにも日記を書いてもらおうかと思います。まずは1人目、植村啓市くんです

では、ヨロシク





客演させて頂くことになった植村です。
はじめまして、こんにちは。

舞台に魅せられて10年以上、ありがたいご縁があって、今回舞台に立つことになりました。
ということで、初舞台です。
嬉しいやら緊張するやらで今からドッキドキなのですが、頑張ります!


先週土曜の稽古風景。演出の石塚さんのお話を聞くみなさん。
注目は・・・そっぽを向いているサンペイさんです(o^-')b

IMG_8492.jpg

芝居未経験の僕にも
みなさん優しくしてくれて、
いや~、素敵な劇団ですね、土くれは!!


お盆休みということで、稽古はしばしお休み。

最近、自分の滑舌が悪いことに(ようやく)気が付いたので
お休みの間、練習したいと思ってます。

次の稽古が楽しみです!

ウエムラ

演出不在

日曜は演出家が仕事のため来れず、自主稽古。


客演でお願いしている京劇研究会の冨田さんが、本格的に稽古に参加していただける最初の日でした。


演出からの指示を団員が請け負っての稽古。

何気に厳しい演出が入りつつも、やっと本役で稽古が出来たことはとっても良かったです


あっという間に8月だ~


リョータ

かわいいお客さま

7月最後の稽古日、稽古場にかわいいお客さまが。
昨年も稽古、本番と来てくれた埼玉の中学校の演劇部のみなさん。

稽古場の年齢層が、グググ~っと下がりました!

休んでいたおじいちゃん役の代役で、椅子に座ってもらい稽古。
おじさんおばさん相手に、無理言ってすみませんでした!

老若男女、多くの方に応援してもらっているんだな、と改めて実感。
いよいよ8月!ひきしめていきましょうね!

制作より

P.S. 代役やってくれたかわいい彼女のあだ名が、“おじい”になっていませんように・・・(笑)

| ホーム |


 BLOG TOP