fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

見学者と読み合わせ

昨日は今年2回目の稽古日。
前回、体調不良など続出していてあまり集まらなかったのですが、今回はほとんどの団員が集合
かなり久しぶりな団員もいて、イイ感じ。

しか~し
残念ながら、代表が仕事のトラブルにて急遽、不参加。
代表抜きで作品検討をしました。

そうそう、昨日は稽古見学者が2人も来ていただいたんです。
1人は昨年の「風薫る日に」に僕のお兄ちゃんで出演してくれた植村くん。去年の公演以来、久しぶりに劇団に遊びに来てくれました。

そしてもう1人は、昨年の公演を観てアクセスしてくれた女性Oさん。
公演終了後、すぐに稽古見学希望の連絡をいただいていたのですが、土くれは公演が終わると冬眠してしまうので4ヶ月越しの実現となりました。


見学者のお2人も交えながら、山田太一さんの作品をみんなで読み合わせ。
僕が持っていった台本だったのですが、1人で読んでる時にはよくわからなかった変でおもしろい感じや、よくわからない感じがあったりで、やっぱりみんなで読み合わしてみるっておもしろいですね

なんとか最後まで読み終わった時には、退館10分前ですの放送が。
土くれには珍しく退館時間ギリギリまでいましたね


で、最後はやっぱり見学者も交えて飲みの席へ
終電ギリギリまで飲んできました




ってか、みんな台本持ってこーい
なんで先週まで客演公演で忙しかった僕だけが持ってきているんだ~

・・・・・と、最後は事務局長の愚痴でございます


                                             リョータ
スポンサーサイト



今年初

もう今年も2月になりましたが、昨日、今年初の土くれ稽古日でした

風邪をひいてる団員も何人かいて、勢揃いというわけにはいかなかったけれど、7人が集合。

僕は少し遅れて7時半過ぎに稽古場に行ったのだけれど、施設のエレベーターに乗って降りようかと思ったら、もう飲み屋に向かうべく退室してきた団員の面々が

まだ候補作品が出されなかったようで、さっさと終えてきてしまったよう。
いやいや、今年も土くれは呑んだくれ劇団まっしぐらです




今、僕は客演に行っていて、客演先では楽しく稽古して、よくしてもらってるんだけど、やっぱり慣れ親しんだ自分の劇団の顔ぶれと一緒にいるのは、不思議な安心感がありホッとしますね


んなわけで、な~んも今年の公演については決まってないので(公演日だけは決まってますが)劇団員は作品探しを必死にやってくださいね


最後に。
僕の客演公演が来週に迫りましたこちらもぜひヨロシクお願いします
(土くれのオジサマたちに裏切られてしまいイジけてるんで)

劇団フォーサム公演「蠅取り紙」

日時:2月18(金)~20日(日)
場所:下北リバティ
料金:2800円

| ホーム |


 BLOG TOP