fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

配役決定!

2013.5.25

昨日は、いよいよ配役発表の日でした。
これから10月まで、それぞれが役と向き合って作っていく期間に入っていきます。

なんとな~く誰がどの役をやるのかは想像が出来てたけれど、やはり正式に役をふられると、心持ちが違います。
気合い入れていきますっ!


そして昨日は、いつも川村さんが丁寧に作ってくれる、台本が配布されました!!

__.jpg

毎回、もらう度にテンションが上がる~(≧∇≦)
こんなに立派な台本、ホント嬉しい。

そして、さっそく本決まりの役で台本読み。




さっ、これからみんなで芝居を作っていきます!

コヌマ
スポンサーサイト



いよいよな雰囲気

久しぶりに、稽古場日誌を書きます、タキザワです。

さて、上演許可も取れたということで、いよいよな感じです。
今日は、2基あるエレベーターが節電のため1基しか動いていない、リニューアルしたての神田でした。

恒例(?)のアンケートが配られ、台本のことや表現したいこと、演じたい役などなど書いてきました。
ぱっぱと書いて出す人あり、じっくりホンを見ながら書く人あり、いろいろです。
果たして希望の役につけるのか...!?

その後は、人を入れ替えて、短いシーンをパラパラと読んでみました。
なんとなーく、というか、かなり演出の考えている配役が見え、なんとなーく、みんな覚悟を決める、そんな感じでしょうか。

今年のホンは、音楽が話題に上がる場面が割とあって、そんなところも楽しんでいただけたらなと思います。

インターネットで音源を探してみましたが、なかなかヒットしない曲もありました。
多分、聴けば、「あー、この曲」って思えそうなものなだけに、なんだか言いたい言葉が喉元まで出かかっているのに出て来ないような、むずむず感があります。

配役の決まっていない仮読みの段階ですが、それでも、「きっと今年もいける!」って思わせられるお話です。

どうぞ楽しみにしていて下さいね。

たき

いよいよ稽古始動!!

どうも!ご無沙汰しております。
おぎやです。

今年も5月になるのに初ブログ!
久々すぎて何を書いていいやらといいつつ、只今書いております。

さて!前回のブログでご紹介したとおり、
土くれ第62回公演の演目が決定いたしました!!!

最後の最後まで候補がいくつかありましたが、
最後は満場一致で決定した作品です。

その作品決定後の初稽古が先日の土曜日にありました。
といっても配役はまだなので、役を何度か入れ替えての本読み。
演出が配役のイメージを膨らませています。

って、ここで演出の写真を撮っておけば良かったのですが、
私も余裕がなくて激写できず。
すみません。

だからいつも飲み会の写真が多くなってしまうんですよね。
今年はなるべく稽古の風景も頑張ってお届けしたいものです。

2時から始まった稽古も7時で終了。
久々にみっちり読んだような気がします。

とうとういよいよ始まるんですね。
徐々にいろんなことが動きだします!

そして最後に!!
4月のブログでも登場した稽古に来たかわいい中学生。
なんと土くれに入団することになりました。
なんとも初々しく、かわいらしい女の子です。
近々ご紹介できるといいな。

本読みにも一緒に参加したのですが、
リアルすぎる言葉が胸にささる!
まさに活きた言葉です。
うらやましい~。
これはなかなか刺激的な瞬間でした。

ということで長々と書きましたが、
第62回演劇集団土くれ公演「夫婦レコード」
どうぞよろしくお願いします!

以上おぎやでした。

作品決定!


2013.5.9

ようやく今年の公演作品が決まりました!!


〓中島淳彦さん作 「夫婦レコード」〓



再演なんかも考えながら、なかなか決まらず、これ以上、作品決定を延ばせないところまできて、ようやく決定。

いや~、ホッとしました〓

これから10月まで、お客様に楽しんでもらえる芝居づくりのために、劇団員一同突っ走りたいと思います。

みなさん、今から予定をあけておいてくださいね!〓

コヌマ

| ホーム |


 BLOG TOP