fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

どうやらやることに…

2014.5.29

こんにちは。
ブログ担当のお仲間に入りました新劇団員の小林真命(まな)です。
よろしくお願いします!

さて、今日は欠席者が多くて稽古は急きょお休み!という連絡が入ったのが稽古日当日午後。

あれ?今日客演候補の方を連れて行きますって言ったのに~と思いながら連絡するも演出に電話がつながらない…。

やっとのことで事務局長の小沼さんと連絡が取れたのが、客演候補の方との待ち合わせ時間の直前でした。

とりあえず顔合わせだけでも!とのことで客演候補の方と橋本さんと3人で稽古場へ。

演出と小沼さんが揃ったところで早速演出からサクサク話が進み…客演候補の方もやるともやらないとも返事をしていないのに、いつの間にか客演が決まってしまったようです。

客演候補の方も『どうやらやることになってしまったんですね?』と苦笑い…(笑)

そして小沼さんから客演についての簡単な説明をした後、早速少し読んでもらうことに。

ただ普通に読んでもらうだけかな?と思いきや、なんとしっかり演出してる!!

そして本読みもそこそこに、今日も行くか!と当たり前のように飲み屋に移動する一同なのでした。(もちろん客演候補の方も一緒にGO♪)

とりあえず次回、日曜日の稽古にて他の劇団員のみんなと顔合わせ予定。

劇団員のみんながどんな反応を示すか、楽しみです!
そしてどんなお芝居になっていくやら…ワクワクしている私なのでした。

しかし演出ぅ~、稽古の日は携帯とお財布を忘れないようにしてくださいね(笑)!

まな

スポンサーサイト



おいしい料理

こんにちは、タキザワです。

日曜日(5/25)は、全リ演関東ブロックの集いでした。

表現する人として関心が高いのか、弁護士の高山俊吉さんをお招きして、特定秘密保護法案に関して、簡単なレクチャーがありました。

ううむ...、勉強になりました。
自由が利かなくなってからでは遅い。自分にできることをしようと思い、さっそくFacebookに要旨をUP。
しばらく考えを巡らせる時間となりました。

懇親会では、京浜協同劇団の方々の手料理と思われる、おいしいお惣菜がたくさん!
家で作ってみようかな〜?と味わいながらいただきました。

ごちそうさまでした!

たき

早くも!

2014.5.22

こんにちは。コヌマです。

さて、昨日の稽古は、またまた眺めの良い部屋での稽古。

部屋に着くと、演出から「机を片そう」との指示。

演出は「立ち稽古するわけじゃないから(笑)」と言いながら、部屋の真ん中に二つのソファを配置。

どんな稽古をするんだろうと思っていると…




ジャーーン!!

立ち稽古をしないと言っていた1分後には、立ち稽古になってました!!




んなわけで、早くも立ち稽古が始まりました。
どんな芝居に作られていくか楽しみです。


コヌマ

迷路にはまる?

赤坂での稽古でした。


大阪から朝子さんも参加し、この前までとはまた違う雰囲気となりました。その演技もあまりに役にマッチしていて思わず笑ってしまう所満載でした!!


まだ読み始めたばかりという事もあって、セリフの迷路にはまってしまう人が続出。何度も同じ所で止まってしまい、考えながら読むと余計わからなくなる…という悪循環。
私もだんだん頭の中がごちゃごちゃになって…どっぷり迷路に迷い込んでしまいました
次の稽古までには、きっとリフレッシュされてることだろうと…信じます!!
難しいですね、でも頑張ります(^^)


今日は、各景ごとに読み合わせをしたあと、全部通して読みました。
石塚さんが細かい演出をした後の通しての読みだったので少しずつ作品全体の流れが掴めてきた気がします。
まだまだもどかしい所も一杯あるけれど、これから沢山練習して気持ちよく役になりきれるようになりたいです!!


本格的に10月に向けて発進した土くれを応援よろしくお願いします!!


村田

眺めの良い稽古場

2014.5.11

配役されてから、初めての稽古。
ご好意で借りた、すごい眺めのいいお部屋で稽古いたしました。



去年はキャストが5人で淋しい感じだったので、今年はなんだかたくさん人がいて嬉しいですね。

今回は再演ということもあり、テーブル稽古はこの日で終了し、次回からはなんとなく椅子の配置で相手との距離を感じつつの稽古となります。

今年は色々、グングンと進んでいきます。

さて、昨年末に入団してくれた小林真命さん。
自己紹介がまだでしたので、ここで紹介いたしま~す!

--------------------------

はじめまして。
新劇団員の小林真命(こばやし まな)です。

2年前、土くれに客演していた『演劇サークルブレーメン』の先輩である橋本勇一さんからの繋がりで、土くれのお手伝いをさせていただく機会がありました。

昨年の公演でも裏方をやらせていただき、こんな素敵な劇団で大先輩である劇団員の皆さんと一緒にお芝居を創りたい!勉強させていただきたい!と強く希望して入団させていただきました。入団してから毎回の稽古が新鮮で楽しいです。

今日の稽古では、演出からのご指導をはじめて受けることができ、感動しました。
そして噂に聞いていた、佳代ちゃん先輩からのイントネーション(訛り是正?)のはじめてのご指摘…スゴく嬉しかったです!

…でも、喜んでいるのは今のうちだけですね(>_<)
毎回同じ指導されないように稽古を重ねて精進します。

大好きなお芝居、頑張りますのでたくさんの方に観に来ていただけると嬉しいです!
どうぞよろしくお願いします!

---------------------------

配役決定!

2014.5.8

こんばんは。コヌマです。

昨日の稽古で、いよいよ配役が決定いたしました~!!
まぁ、予想通りの結果でしたが・・・(笑)

日曜から、本役での稽古が始まります。
本格的にダメ出しも始まりますね。
ドキドキ。

一人、役者が足りず、これから探さなきゃいけないという大きなお仕事が残ってます。
ん~、誰かいい人いないかなぁ。


あっ、そうそう。
ホームページに掲載していた「切り子たちの秋」の情報が間違っていたので、先日、修正いたしました。
あらすじ、キャストなどに誤りがあったことをお詫びします。



コヌマ

| ホーム |


 BLOG TOP