fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

裏方ワークショップ

2015.11.22


麻布区民センター主催で、麻布演劇市が企画に関わっている裏方ワークショップに、土くれメンバーで参加してきました。

参加メンバーは、薫さん、橋本さん、明日香さん、コヌマの4人。

三班に分かれ、黒いパネルを作りました。各班、それぞれに異なるやり方での製作で、個性が出ておろしろかったです。

途中、照明さん音響さんスタッフから、機材の操作説明を聴く貴重な時間も!
普段は触ることのない機械たちですが、普段、どんな風に明かりや音を出してくれているのか、スタッフさんの苦労がわかり、これまた面白かったです!

最後に、作った黒パネルを使って、朗読のステージ体験。スポットライトを操作する人、役者としてステージに上がる人、お客として見る人に分かれ、この日の最後をしめました。



お疲れ様です!


コヌマ
スポンサーサイト



ハッピーバースデー♪in赤城


2015.11.14

秋も深まってきた11月の中旬
ほぼ毎年恒例!赤城へ行ってきました~♪

初日は3台の車に別れての別行動。
雨も降り、山に入ると霧がかなり濃くなって視界が真っ白!!

私たちの橋本車(橋本・石塚・薫・真命)はインターを降りる手前のサービスエリアにて昼食。水沢うどんやおっきりこみうどんに舌鼓み。
しかし、その昼食にて演出の石塚さんから衝撃的な告白が…!!

何と公演前に痛めた手首が、実は骨折してた、とのこと…Σ( ̄ロ ̄lll)!!
今はもうどんどん動かさないとダメとのことで、石塚さんは手首をグルングルンまわしてなんともなさそうにしてるけど、私たちはかなりビックリ!!

さて、少し早めに到着した橋本車よりももっと早く到着した本川車(本川・川村・朝子・岡田)。

別荘の主である本川さんを中心に、家の中を掃除したり虫退治したりテーブルセッティングしたりと、もうすでに準備をしていました!
私たちも何をすればいいかな~とウキウキウロウロしながら指示を待って働きます♪(あ、もうすでに飲み始めてた人もいたけど(笑))

そうこうしているうちに、安原車(安原・奥山・小沼・明日香)も到着!!

到着して少し落ち着いたところで、温泉班と本川さんのお手伝い班(食事準備)に別れて別行動。
みんなが温泉に入っている間に、本川さんが本日のごちそうを作ってくれるのです!!
なんという贅沢なんでしょう~(о´∀`о)!!

そんな中、食事の準備の途中で坂田さんも到着!!
着いて早々、食事班のためにコーヒーを淹れてくれました~ヽ(*´▽)ノ♪

お料理の途中で、本川さんが明日持ち帰るためのおみやげ用に『いくらの醤油漬け』の作り方をレクチャー!!
立派な生いくらをほぐすところからですよ!!
それも5腹以上はあったのでは?!
朝ちゃんが一生懸命ほぐしてほぐしてほぐしまくってくれました(*´∀`)♪ワーイ♪

そんなこんなで食事の準備もでき、本川別荘ごちそうパーティーです!!



説明できないくらいスッゴイ贅沢!!!
美味しいお酒と共にみんなあっという間になくなっていきます。

そして今月は、演出の石塚さんのお誕生日月です。
11月24日がバースディ♪クラッカーを鳴らしてハッピーバースデーを歌い、本川さんからは赤いバラの花束(ドキッ❤!)、そして劇団員からは小沼さんが選んで用意してくれた静岡の銘酒『磯自慢』をプレゼント!!



ちなみに、舞台監督の本川さんのお誕生日はいつも公演前後で10月10日。今回は公演最終日だったので打ち上げでお祝いしたんですよ(*´∀`)♪

日本酒も進んだところで、次は肉!!
本川さんがステーキを焼いてくれました!!



見てこの肉!!!
もーほっぺた落ちまくりでしたぁ~ヽ(*´▽)ノ♪
赤ワインも次々あけてお肉も堪能~♪♪

そのあとはテレビの前でDVD鑑賞。
お酒も入り、会話も飛び交い、テレビの前でワイワイとしながら感動しながらとっても良い時間を過ごしました。

しかし酔っ払った人たちは次々と眠りこけていきます(笑)
その様子が見ていてほんと愉快(笑)
楽しい仲間たちです(о´∀`о)!!

夜も更け、暖炉で暖かくなったおうちの中、ぬくぬく布団の中で幸せ~♪
いつの間にか幸せ気分で夢の中…。

…と、朝目覚めると、台所でコトコト音がします。
なんとすでに起きてきた本川さんが朝食の準備に入っていました!!
2日目の朝…。なんて幸せな朝でしょう…。その音と匂いにつられて、ひとり…またひとりと次々と起きてきます。
みんなが揃った頃、ちょうど朝ごはんも出来上がり。さすが本川さん!!!
しかも、ホテルの朝食バイキングみたいな朝ごはんで、もう朝から贅沢すぎます~♪♪

昨日飲み疲れたのでは?と思う人も贅沢朝ごはんにみんなでおかわりしてあっという間にごはんも空っぽに。

朝ごはんのあとは、昨日作ったいくらを持ち帰るために瓶詰めです!!
大きなタッパーにたくさんあったいくらも、あっという間になくなってしまいました。
いくらのおみやげ付きなんて、嬉しい~ヽ(*´▽)ノ♪

名残惜しい時間も本当にあっという間…。
仕事がある坂田さんはいち早く東京へと帰ってしまい、私たちも少しゆっくりしてから片付けを終えたら、もう帰り支度。

帰りの車に乗り込み、道の駅に向かうとすっかり雨がやみ、山並みも見えていました。
昨日の濃霧で見えなかった景色。とても幻想的で気持ちの良いのどかな風景でした。

道の駅でお買い物をすませて、お天気も不安定なのでここで解散。
2日目も結局車ごとに別行動となってしまいました。

楽しかった美味しかった宿泊行事。
気持ちをひとつにして、来年もまた良い芝居を創るためにみんなで頑張りますよ~!!!

まな



精算&反省会

こんにちは(^o^)♪

かなり遅くなってしまいましたが…2週間ほど前の精算の様子です。

この日は公演が終わって久しぶりに劇団員のみんなに会いました♪
たった2週間会っていなかっただけなのに…公演期間中毎日一緒にいたから余計久しぶりな気が。
“一人ではできないもの”を一緒に作り上げている大先輩の皆さんと一緒にお芝居を作っていた半年間はとても幸せで楽しかったな~とふっと思いました(*^^*)

反省会ということなので、全員が揃ったところでそれぞれのお客様からのご感想やご指摘を共有しました。
温かいご感想は来年の公演の励みに、そしてご指摘くださった事は来年の舞台がより良いものとなるようにと、全員でしっかりとお客様からのお声を胸にしまいました。
アンケートを書いてくださった沢山の方々、また直接お言葉をかけてくださった皆様、本当にありがとうございました!!

さて土くれはしばらくお休みになります。
本格始動は春くらい。
寒い冬はゆっくり力を蓄えて…春の訪れと共にまた次の公演の準備がスタートします(^∇^)
とはいいつつも、次の台本を探したりしながら…年明けからまた細々と稽古はありますが

来年も是非いらしてください(o^-^o)


村田

| ホーム |


 BLOG TOP