fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

良い話でも…。

2017.1.26

こんにちは。コヌマです。
前回の稽古に参加出来なかった団員とは、遅まきながらの「明けましておめでとう」をしながら、今年2回目の稽古となりました。

今回は橋本さんが提供してくれた作品の台本を読むことに。それなのに、橋本さんはお仕事で欠席(^^;;

ある町の工場のお話。
一時間ほどの短いお話でした。
内容は心温まるお話でよかったのですが、何せ女性が2人しか出ない。女性の入団者が増えた今、ちょっと上演は難しいものでした。
話が良くても、土くれでやるには、色々
条件があるので、ホント探すのが大変です。

今回は珍しく来週に読む作品も決まっていて、そちらは3時間ちょっとの大作品のよう。どんな作品か、今から楽しみです。

というわけで、絶賛作品探し中です!
毎年、ここが一番の苦労どころ。
僕もまた台本を取り寄せたところです。
良い作品に巡り会えますように~!

コヌマ
スポンサーサイト



明けましておめでとうございます

2017.1.12

ちょっと遅いですが、新年明けましておめでとうございます。
コヌマです。

新年明けて初めての稽古がありました。
体調不良、仕事の都合などで全員参加とはいきませんでしたが、忘年会以来、1ヶ月ぶりの顔合わせでした。

その顔ぶれの中に、「あれ?」というお顔が1人…。

takada.jpg


そう!「煙が目にしみる」「太陽のあたる場所」で、可愛らしいおばあちゃんを演じてくれた高田久枝さんです。

この度、新団員が増えまして、なんと高田さんが劇団員担ってくれることとなりました~!(*^o^*)
ここのところ、毎年、団員が増えておりまして、なんとも嬉しい限りです。

さて、稽古内容のほうはと言えば、今年の作品探しのため、色んな台本を読んでみようということで、この日も新しい作品を読んでみました。
僕が以前に観劇して、面白いなと思ったある劇団の過去の台本。
その作品自体は観たことがなかったけれど、ネットでも評判だったので持ってきて読んでみたのですが、ん~、なんとも言えない感じ。。。

最後に、みんなで作品を探すべく、情報交換をして終了。
早く作品を決めたい~!と思いつつも、なかなか毎年、苦労する作品探しでございます。


そうそう、遅くなりましたが、土くれホームページに、「太陽のあたる場所」の感想と写真をアップいたしました。
ぜひご覧くださいませ!


コヌマ

| ホーム |


 BLOG TOP