fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

お久しぶりです

おはようございます☀
久しぶりの投稿になります、村田です。
なんとか4月から無事大学生になることができました(^^)

木曜日は赤坂での稽古でした。
集まったのはいいものの…読む台本がなく早々に帰ることに💦
すみません、台本頑張って探します(><)💦

橋本さんとまなさんが火曜日にブレーメンの本番だったので、軽く打ち上げを!とみんなでご飯を食べに行きました♪
みきさんがお肉が大好き💕で、お肉類を沢山注文していました!美味しかったですね(^。^)
そんなみきさんをどこか嬉しそうに見ている川村さんとまなさん…どうしたのかな?と思っていたら、お二人もお肉が好きで食べたいな~❤️と思ってたのだとか!
「代弁してくれてありがとう!心の中でもっと言って~と思っていたの💖」とのことでした。
普段はあんまり見ないチャーミングなお二人の一面を見れました^o^
あんまり得意でないナスを食べてみたら意外と美味しくて「食わず嫌いはいけないな」と1人プチ反省したり、石塚さんが餃子のタレを作る時に醤油よりもお酢を沢山いれる(しかも、ラー油もすごく入れる!)のを知って驚いたり、昔の土くれの夏合宿や北海道公演などのお話を聞いて凄いなと思ったり…とても楽しいひとときでした(o^^o)

なんだか稽古日誌じゃなくなってしまいましたが💦…今年は土くれ50周年‼︎気合いをいれてみなさんに楽しんでいただけるお芝居をつくっていきます!
どうぞよろしくお願いします✨✨

村田
スポンサーサイト



退館時間まで稽古するだなんて!!

2017.3.2

こんにちは。コヌマです。

3月は中旬過ぎまで稽古はお休みの予定でしたが、まだ全然作品が決まっていないこともあり、急遽、稽古日を設定しました。

それで、僕がひとつ台本を提案。
全リ演でお付き合いのある青年劇場に書き下ろされた作品。
今の日本と似てるようで、ちょっと違う、もしかしたら将来あるかもしれないちょっと先の未来のお話かな。

2時間弱の作品で、7時過ぎから読み始めたのですが、終盤にかかってくるにつれて、終わりの時間が気になってきました。
何せ、稽古場が9時までなもので…(゚´ω`゚)
でも途中でやめるにはもったいないギリギリ終わる量。
もうすぐ読み終える直前で、内線電話が鳴り、退館のお知らせが!
その後、すぐに読み終わり、急いで退館~!

神田の稽古場で、退館時間までいたなんて初めてのこと!
内線電話で催促されるなんて知らなかった…(*^^*)

というわけで、感想も言い合うことができないまま、稽古終了。
まぁ、引き続き台本探しですね。

そうそう、この日、ものすごく久しぶりに高校生劇団員の佳代ちゃんが稽古に参加してくれました。
高校3年生で受験だったのですが、無事に大学に合格。4月から大学生とのこと。
入団してきたのは中学生だったのに、あっという間ですね。(*≧∀≦*)



コヌマ

| ホーム |


 BLOG TOP