2017.8.24
夏休み明け、最初の稽古。
なんだから久しぶり過ぎて、いろんなことが抜けて忘れてしまいそうなのを、必死につなぎとめて集合した感じ。
なので、ちゃんと出来るか、ドキドキしながら稽古場に。。。
この日、音響の坂田さんと照明のさやかさんが来てくれて、今回の舞台セットに関する打ち合わせを、演出&担当メンバーで行いました。
いろいろと問題点も発覚したようですが、これから擦り合わせていく模様。
演出のイメージが実現できる舞台になるといいなぁ。
というわけで、打合せが終了次第、稽古でございます。
残念ながらこの日急遽、お休みとなったキャストもいて、
演出の稽古計画とは違う稽古になりました。
お休みのキャストのところは、代役を立てての稽古。
もちろん本役の人がいてくれるのが、何よりなんですが、
どうしてもいないところはカバーするしかありません。
そうやって代役を立ててでも、稽古してもらえるのは、役者にとってはありがたいこと。
やっぱりセリフも、一人で覚えようとしても限界があるんですよね。
一人で覚えるのは、頭で覚えるところまでになるので、
実際に台本を離して、動きながらやってみると、
スルスルとセリフが頭から飛んでしまったりすることも多々あり。。。
代役だろうがなんだろうが、こうやって実際に動いて喋ってという稽古をやってもらうと、
少しずつセリフが体に落ちていくんですよね。
昨日は、「もう1回やる」と言っていた場面を、
なぜかダメ出し終了後、もう1回やるのをやめてしまった演出。
ん~、あれはもう一度やらして欲しかったかも。と呟いてみる・・・。

コヌマ