fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

一部キャスティング発表!

昨日(5/26)はキャスティングとスタッフ発表がありました。
が、女性キャストがまだ二人足りないので保留、決まらない所も…

今回は高校生が出てきたりで流石にうちの劇団員では無理があるので客演さんを探すことに!

で、昨日お一人来て下さって台本を読んで頂きました。
木曜にはもうお一人来て下さる様です。
早く決まって全員でスタートしたい!


あっ!
もうHPのトップペ―ジにはアップされていますがblogではまだ正式発表されていませんでしたので!

上演許可がおりました!作品決定!

『くちづけ』作:宅間孝行

10月の公演まで作品と真摯に向き合い、突っ走って行きたいと思います!
楽しみにしていて下さいね!!





かおる





スポンサーサイト



客演さん😊

こんにちは!!
木曜日は麻布での稽古でした😄

キャスティング発表があるかも…!
と前回のブログで書いていましたが、ちょっとまだ石塚さんが色々悩んでくださってるのでもう少し先になり、この日もキャスティングに向けての本読みとなりました😆

この日は土くれではおなじみのあの人が!!
誰だかわかりますか??あの一度見たら忘れられない強烈な印象を残す演技をされる男優さんです。
その方は……

岡田さん!!

土くれでは「太陽のあたる場所」や「煙が目にしみる」で客演としてお手伝いくださったり、毎年の公演では受付としてご協力くださってる私達にとっては半分劇団員のような存在の方です!!
今までの 2作ではみなさんも覚えている方も多いかもですが、個性のすごい強い役をされていました!
そして今年も一緒に芝居を創れるみたいです。とっても嬉しいです。10月までよろしくおねがいしますね☺️(近日中に客演紹介をこのブログでもしますね~)

明日の稽古では今度こそキャスティング発表があるみたいです。
気を引き締めないと!


村田佳代

「山茶花さいた」の写真アップ

こんにちは。コヌマです。

昨年の公演「山茶花さいた」の写真をアップしていなかったことに、先ほど気づき、急遽、アップいたしました~!

いやいや、こんなに長い間、放置していたとは気づかずビックリ。
昨年は土くれ公演の後に、客演出演が続いて、バタバタしまくりだったもので、抜けてしまいました。

8か月前のことですが、ずいぶん昔のことのような・・・。
懐かしいですね。

皆さま、どうぞお楽しみください。

写真館はこちらから

心の声が漏れちゃってますよ~

こんにちは!!
むしむししてきましたね~💦
この日は赤坂での稽古でした!

まずはじめに石塚さんから、今回のお芝居に関係する、記事の共有をしていただき、今や本当につい最近まで差別され続けている人がいること、そしてそれを良しとしてきた社会であることを改めて知りました。
このお芝居をする時にこの事実を肝に銘じで創らないといけないと気を引き締めました。

キャスティングのための本読みで同じ役を色々な役者で読んでいきました!!
この時期の稽古は同じ役でも演じる役者によってイメージが変わるから本当に勉強になります😊💕
みんなも自分の役がどれになるか分からずドキドキワクワクしながら石塚さんに言われた役を心を込めて演じています!

が……
石塚さんのなかではある程度イメージが固まっているらしく
「うーん、、、ここが問題なんだよな、、、悩む」
とか読んでる最中に
「よし!!いい!!」
とか色々と思ってる心の声が沢山口から漏れちゃってました笑
そんな石塚さんの写真をどうぞ☺️




この日の石塚さんは配役のことで頭がいっぱいだったみたいで、色々な人の名前まで分からなくなってしまってました💦笑
例えば

石塚さん「じゃあ、○○は"かずやん"読んで」
みんな「…???…カズさんとこばやんさんが混ざってる~😂笑」

とか

石塚さん「まなさんはかよちゃんね」
みんな「えっ?!?!(まぁ役変えて読んでみてってことだよね?)」

とか

石塚さん「○○は薫さん、**は橋本さん…☆☆はまなさん、××(女性の役)はえっと、、、誰だっけ??名前出てこなくなっちゃった」
みんな「奥山さんですよね!!😅」

みたいな感でした。
石塚さんはいつも配役の時、いいお芝居を作ってお客様に喜んでもらえるように。そして劇団員一人一人のことをすごく考えてくださってるから…胃を痛くしながら配役してくださるんです。だからきっと稽古で人の名前が出てこなくなっちゃったのは沢山沢山役のことで悩まれて考えてくださってたからなんだろうなぁと思っていました。
毎年ありがとうございます。

次の稽古の時にはキャスティング発表があるみたいです!
今年はどんなお芝居をお客様にお届けできるかな。楽しみです!

村田佳代

作品決定

こんにちは!
最近どんどん暖かくなってきて、夏も近づいてきたような気がします。
夏と言ったら土くれでは「稽古!装置作り!!」と週3で土くれの団員達に会い1つの世界をみんなで作ってる。そんな忙しくも幸せな毎日を過ごしてます💕

そんな夏どっぷり親しみ稽古に励む10月の公演の演目がこの前の土曜日の稽古で決定しました~😆!!やった!
やっと決まりました!!嬉しいです。
まだ正式に上演許可をもらってないので、作品名はもう少しお楽しみにしていてください。近いうちにブログでも発表できると思います☺️

命って何?人々の個性って??
自分達とは少し違う雰囲気の人々も私達と同じように懸命に生き、悩み、恋もしたりする。社会の中では弱く感じる人達も、周りの人達にとってはかけがえのない存在。愛しているがゆえに1人にすることへの不安を持つお父さん。
沢山の人達の葛藤と現実との差、暖かさ。考えさせられてほっこりして、涙が溢れてくる。そんな作品です。

沢山のお客様に観ていただきたい。そんな風に思ってます!
10月3~5日麻布区民センターです!予定あけておいてくださいね~お待ちしています☺️

土くれ本格始動です。
今度の木曜日からはキャスティングに向けての台本読み。どんなキャストになっていくのかなぁ。楽しみです😊

村田佳代

久しぶりにいらっしゃいました!!

こんばんは~。
ゴールデンウィークの中日、みなさんお元気でお過ごしですか?

この前の木曜日は、麻布での稽古でした。
この日読んだ作品は橋本さんが持って来てくださった作品です。
お話自体は、なんか時代が行き来して、頭がごちゃごちゃになってしまうこともありましたが…面白いところもいっぱいある作品でした☺️
みなさんの小学生役も聴けて面白かったです!!
台詞だと小学生まで表現出来る皆さんはやっぱり素敵だなぁ。と思いました!いつの日か皆さんみたいな幅広い演技が出来るようになりたいです。

そして、、、この日は大好きな土くれのメンバーが久々に来てくれました☺️💕💕



あさこさんです!!
明るく元気で優しいあさこさんから沢山のパワーを貰いました😊
あさこさんのお芝居も久々に感じられて、たくさんの刺激を頂けました!
あさこさんの役は薫さんと奥山さん、まなさんと姉妹の役でした。4人の息のあったお芝居に思わず笑ってしまうところも多かったです~💕



美味しいお土産も持ってきてくださいました~ありがとうございます。



あさこさんを囲んで稽古後にはワイワイご飯を食べました🎵
大切な大好きなあさこさん💕
大阪で今は離れていますが、心はみんな1つに繋がってるなぁ。とお話ししながら感じました。
大阪でも元気で素敵な笑顔で過ごされますように…
また一緒の舞台に立てる日を楽しみにします!!

次の稽古では作品決めになりそうです!!このゴールデンウィークで最終候補の作品を読み直してます!!
今年はどんな作品になるのかなぁ。

村田佳代

| ホーム |


 BLOG TOP