fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

お土産まつり

2019.6.29

シトシト雨ですなぁ…
シトシト…ピッチャン、シトピッチャン…
紫陽花も色鮮やかに映える空模様です。
先日は雨上がりに大きな虹🌈を見ることが出来ました。

♪ハイッ♪今日のブログ担当は~♪小林③マナでーす♪♪♪

さてさて、今日の稽古は一週間ぶりとなりまして、前回と同じようにみんなで丸くなって吉村さんが前回のブログで言ってたフルーツバスケットのようにイスに座りながらの本読み稽古です🍒🍈🍓

フルーツバスケット

立ってセリフを言う人もいれば、座ったままの人、相手役の近くに行ったり、動かない人も、この時期様々です。

本読み段階である意味自由にやれるけれども、6月も終わりに近づき、演出もどんどん指摘するようになってきました。

私も例に漏れず、やり過ぎたりしていろいろと指摘され続けています。最近はチョイチョイ何かをやりたくなっていて、もしかしたらアニマル要素がちょっぴりあるのかもしれません。ナンチャッテ~(笑)

オジサンズ

今日はやっと主役の父娘二人が初対面!!
良かった良かった~!!!
でもまだキャスト全員が揃わなくて、キャスト全員での本読みが出来ていません(*_*)

早く皆で会いたいな♪♪♪
代役は正直もうお腹いっぱいです。
ご本人登場願います~🙇💦💦

でもこの時期お天気も不安定で体調もすぐれない日もあります。
心も身体も気持ちも晴れ晴れとして、万全な体調で飲みに行きたいですね。
あっ、間違えた、稽古したいですね!!!

でもワタクシ、最近梅酒のロックにハマっております。日本酒もなめる程度ですが大好きです。

あっ、この情報いらなかった??
こりゃまた失礼いたしました~ん😆(笑)

で、今日の稽古ですが、なんとお土産まつりでした。
三平さんからは北海道のじゃがポックル(最高✨超最高!!イモ好きには堪らねぇなぁ😋)を、コバヤンサンからはベトナム?とか東南アジアをいろいろ回ったとかで現地のお菓子(ココナッツのクラッカーとかドリアンのお菓子)を、川村さんからはコンビニのプチシュークリームを…、あ、これはお土産じゃなかった(笑)

休憩時間にみんなで美味しくいただき…私はじゃがポックルを家でこっそり楽しみながらイモに酔い浸りたいと思います。(イモ好きには最高のお土産ですよじゃがポックルゥッッッッッ!!!)

誰かまた北海道行きませんか?何なら北海道展でもよかですばい(←いやこれは九州)
北海道限定、白いブラックサンダーでもいいですよ!!!

…はい…はい…怒られました怒られました…心の演出に怒られましたもうやめます真面目にやります真理子ママ怒らないで。

7月入ったら、セリフも入れて立ち稽古に向けての準備に入ります。
今、舞監・装置班が頑張って揉めに揉めて(イヤそんな揉めてない?)図面作成中なので、決まり次第動きの確認になるそうです。

本格的な稽古になりますね―夏―。
雨降って地固まる―梅雨―。
本番はきっと良い舞台になるでしょう―秋―。

また来週~~~~~!!!!!

マナ
スポンサーサイト



6月22日稽古日記


はじめまして吉村です。


先月から、演劇集団土くれに入団しました。新入りですが、歳はそこそことっております笑
演劇を真剣に、そして楽しくやっていきたいなぁと思っています😁宜しくお願い致します🙇‍♀


さて、今日のお稽古は雨が降ったり止んだりの天気で、私はキャストが決まってから初めての出席でした。公演に向けてのお稽古で、机は置かず椅子を円陣に組んで本読みスタート。
私はふと子供のころに遊んだフルーツバスケットを思い出しました笑。皆んなの台詞がよく伝わってきて良かったです❗

6月20日の稽古日誌❓


この日はお休みする人が多く、急遽稽古が中止になりました。
この日のブログを担当する予定だった橋本です。
稽古が無かったので稽古日誌ではなくブログを書きます。


稽古が急遽中止になったので前から日程を調整していた舞台監督との装置に関する打ち合わせをやることができました。舞台監督の本川さんと舞台監督助手の川村さんが待つ本川事務所に出向きました。なんと…本川さんは忙しくてまだ最後まで台本を読み終わっていなかったようですが…。色々な案を出しながらなんとなく舞台イメージを共有しましたので、早速舞台平面図を描くことにします。
実は本川さんには、別の舞台プランもあるようです。私は打ち合わせた通りの舞台図面を描く予定ですが、本川さんは違ったプランの図面を描くと言ってました。両方のプランで演出とも相談して固めて行く予定です。どんな舞台装置が出来るか楽しみです。

さぁ、舞台装置関係も動き始めました!稽古も頑張りましょう。キャストもスタッフもみんなで力を合わせて観ていただけるお客様の心に届くような芝居にしていきましょう。
皆さま、お楽しみに❗️
では…

橋本勇一

さくらんぼ🍒

この前の木曜日は、稽古が始まる前からみんななんだかソワソワしていました
なんとこの日は小沼さんが石塚さんのお土産のさくらんぼを持ってきてくれるというメールが前日に入ってて☺️わぁーい💓
みんなワクワクして待ってました~。


待ちに待った小沼さんが稽古場に入ってきた時口々に

「わぁ~さくらんぼがきた❤」

と。それを受けて小沼さんが

「僕を待ってたんじゃなくて、さくらんぼを待ってたのね!僕は必要ないのね!!」


と少ししょんぼりしながら笑っていました笑
(←もちろんこれも土くれみんなの少し分かりにくい小沼さんへの愛情表現です笑こういう所でも土くれってほんとに大きな家族みたいだなぁと思っています!)



←みんなに待ち焦がれられていたさくらんぼ🍒小沼さんがラッピングもしてきてくださいました!
とっても美味しかったです💕


と、和やかなムードからスタートした稽古ですが、この日も本読みをしていきました!

役を掴み始められている方々が多くて、自分が出てないときはそのみなさんの言葉を聞きながら

どうしたら受けられるだろう…
どうしたら自然に皆さんと舞台上で呼吸できるかな…
この人はどんな風な日々を送っているのかなぁ…

とか色々と考えていたらあっという間に稽古が終わってしまっていました。
私も早くはるかちゃん自身になれるように、焦る気持ちもありますが一回一回の稽古を大切に大事に作っていきたいし、みんなにできるだけ早く追いつきたい!と気持ちを新たにしました☺️

土くれにしては珍しく土日稽古がなくて次の稽古は1週間後の木曜日です!!
木曜日にみんなと会った時はまたそれぞれがより役を掴み始めてるのかなぁ~私も早くはるかを掴みたいな。

村田佳代

6月8日(土)の稽古日誌

梅雨ですね~~~☔
梅雨…、ホントに苦手…。
くせっ毛の私は、すぐに髪がチリチリになってしまう…。
今日もそんな憂鬱な気分からのスタート。


天候のせいなのか、体調を崩している劇団員がチラホラ。
他にも仕事やら学業やらで、忙しい人多数。
というわけで、若干少な目の人数での稽古。


でも今日は、他劇団に客演で出演されていた三平さんが、本番が終わり、久しぶりに稽古場に帰って来ました~~~🎵
三平さんを交えての稽古は何だかとても新鮮で、なおかつキャストそれぞれがすでに役をつかみ始めているのか、とても面白く、活気に溢れる稽古となりました。
あ、この三平さん、なんと大河ドラマ『いだてん』に出演してました~~~!
5/26(日)放送分。記者会見の場面に、チラリとどアップで!
録画している方は是非見てみて下さいね☺


今日は少し早めに稽古をとり、久しぶりの三平さんを囲んで、ちょっぴり(???)喉を潤しました🍺


梅雨で憂鬱な気分だったけど、私的にとても嬉しいこともあって、本当に良い一日となりました。


さぁ、演劇集団土くれ、今年も劇団員一丸となって、皆様に喜んでいただける舞台をお届けいたします。


『くちづけ』作・宅間孝行
10/3(木)~5(土)


楽しみにしてて下さいね❤

リュシス

本日もお客様☺️

こんばんは~
ちょっと遅くなってしまいましたが、このあいだの日曜日は高輪での稽古でした。
高輪の稽古場は本当に久々!!
私も含めて初めて使う劇団員も多くいました~


実はこの日、稽古を始める前に都合のついた何人かの劇団員で映画を見てきました。
今回のお芝居は障害を持った人達の住むグールプホームでのお話です。

そんな人達やその周りにいる人たちを演じるなかで、表面的に分かったことにして演じたくないと思い、今土くれでは勉強をしながらそれぞれが感じたことを分かち合って理解を深めようとしています。
今回の映画で、日常生活や苦悩、成長……色々な面をドキュメンタリーとしてみることができて、それぞれが沢山の思いを受け取りました。今回の映画で受けた思いを忘れることなく、稽古中心の片隅にいつも覚えながら稽古をしていけたらな。

障害のある方や周りの支えている人達の心からの笑顔もとても印象的でした。
本当に貴重で為になった1時間半でした💕

そんな勉強会をしていたのでこの日の稽古は3時からでした!!
映画を見てきた劇団員からそれぞれ見ての感想を分かち合ってから稽古スタートです。

あ、そうそうこの日もお一人見学に来てくださいました!!
小沼さんと去年のワークショップで出会ったみたいです。人と人との繋がり出会いってとっても素敵ですね。小沼さんにその時出会ってなかったら、今回私も出会うことができなかったんだ。と思うと、その時の出会いに感謝☺️
笑顔のとっても素敵な方でした。

次の稽古からキャスト全員が揃っての稽古になりそうです~!ワクワクドキドキですね。

村田佳代

お客様✨

こんにちは~!!
この前の木曜日は麻布での稽古でした!


この日は私の友達が稽古見学に来てくれました。

薫さんも書いてくれてましたが、今回は高校生役が2人いて1人客演を探していまして!
この人にやって貰えたら嬉しいなぁ~と思い声をかけてみたら「ぜひ!」と快い返事を貰えました💕
お芝居を外部でやっていてハキハキした素敵な子です!
正式に決まったら近日中にブログでも紹介しますね。

まだ演出から正式に発表はなかったけれど、ぜひこれから10月まで一緒に芝居をつくることができたら嬉しいです😆

普段は喧嘩などもしたことないですが、今回のお芝居では同級生として喧嘩したりするシーンがあって…本当に同級生の子とできるのが楽しみだったり、初めてすぎてどうなるかドキドキだったりしています笑



着々と客演の人たちも決まってきて心を1つに10月に向けて走り出した土くれです!

村田佳代

| ホーム |


 BLOG TOP