fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

写真&感想アップ!

こんちには。コヌマです。

あっという間に公演が終了して2週間が経ちました。
演劇集団土くれ第68回公演にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。

3日間5公演で883名のお客様にご来場いただきました。たくさんのお客様に来ていただき、劇団員一同、心より感謝するとともに、とても嬉しく思っています。

お越しいただいたお客様からたくさんのアンケートをお書きいただきまして、611枚ものお声をいただきました。本当にありがとうございます。

今回、なかなかに難しいテーマ&お芝居に取り組みまして、劇団としてもチャレンジであり、開幕まで本当にお客様に楽しんでいただけるか、劇団としてのメッセージを伝えられるかと、不安いっぱいでしたが、お客様からのあたたかい言葉に、ホッと胸を撫で下ろしております。

僕個人としても、知的障がいをもつ役どころに挑戦ということで、この半年間、悩みつつの芝居づくりでしたが、アンケートを読んで、皆さんの声に勇気づけられています。

というわけで、アンケートにお書きいただいたお客様からの声の一部と、公演写真をホームページにアップいたしました。
ぜひご覧ください。


「くちづけ」感想&写真はこちらから





土くれは、来年も10月に公演を予定しておりますので、1年後のお芝居もどうぞお楽しみに!


コヌマ
スポンサーサイト



★3日目、そして千秋楽★


ぎりぎりの体力の中始まった千秋楽の公演。

今日の昼と夜の2回でこの芝居ともお別れ…。
悔いの残らないように頑張る!
皆のそんな心の声が聞こえるような舞台でした。

たくさんの暖かい拍手をいただきました。
たくさんのお声がけをいただきました!
たくさんのアンケートをいただきました!!

本当に本当にありがとうございました!!!

こんな芝居をやって大丈夫だろうか…。
どのように受け止められるのだろうか…。
皆で悩み、議論をし、つくりあげた舞台でした。

皆様の心に、私達が伝えたかったメッセージが確かに届いたと信じます。

皆様からいただいたたくさんのお心をエネルギーに代え、土くれはまだまだ頑張りますよ!
また来年お会いしましょうね❤
本当にありがとうございました!!

もうネタバレしても大丈夫なので、写真を何点か載せておきますね🎵










袴田さん(リュシス)

2日目!

公演二日目終わりました~!!

お客様の力の大きさを感じています。お客様からの笑い声に乗せて頂いたり、涙やすすり泣く声に気持ちもさらに後押しされたり……。今まで稽古を頑張って来てよかったな。と


そしてこの公演とっても沢山のお客様に来て頂いてます🥰
初日が上がるまでのチケット管理の表では1番来る日でも130人くらいで、半分も埋まらない?!😂
と制作の小沼さんから
「これでいいの?頑張ってチケット売ってください!」
って言われてたのに……


なんとなんと
昼公演→203人
夜公演→207人


という本当に沢山のお客様に来ていただけました!!ほんとに嬉しいです💕
ありがとうございます。
お客様からも温かいお言葉や、感想を頂けて…私達が伝えたかったことがお客様の心に届いているのかな。と嬉しく思いました。

舞台の一部を少しだけお見せしますね。


←これもみんなで心を込めて描きました~。どれが誰が描いたのか分かりますか?笑


←ここにある絵は島ちん役のいちさんが作ったものです!そしてナウシカの全集があったり…😊

こんな風にお客様からあんまり見えないところにもこだわっているんですよ!!他にもいろいろ小道具担当で作ってきました。よかったら時間ある時に(公演前とか?)じっくり見てみてください💕

大好きなはるかを演じられるのもあと残すところ2公演!はるかをやらせてもらえてよかったな💕
あと2公演元気にパワフルに愛情たっぷりに頑張ります!

そして大好きな大好きな、ひまわり荘のみんなやそれを取り巻くみんなとも明日でお別れ。
「寂しいなぁ」
でも、明日も沢山素敵なことが起こるのかな。
舞台はなまもの!明日はどんなことが起こるのかな…?!
お客様の心に語りかけることの出来る舞台になるよう、ラストスパート土くれ一同頑張ります!

ぜひぜひいらしてください😊
明日は14時~と18時~ですよ!
劇場でお待ちしてます❤️

国村はるか(かよ)

初日 あけました!

2019.10.3

公演初日でございます!

朝9時に会場に集まって、まずはセットの補修作業。
その後、10時から場当たり、午後2時からゲネ。
そして、午後7時から本番と、怒涛の1日でした。
本番が終わると、もうヘトヘト。いや~、疲れた1日でした。

今回はお客様がいつもよりも少なめかもしれないよ、なんて予想があり、補助席も出さずにのんびり構えていたのですが、開場してみたら、お客様がいらっしゃる、いらっしゃる。
急遽、補助席も出して、お陰様で、初日は189名の方にきていただけました!
明日もたくさんのお客様が来てくれるといいなぁ。

土くれのお客様は、ホント皆さん温かい方たちばかりで、終演後のロビーでもいろんな方にお声がけいただき、勇気をたくさんいただきました。
公演はあと4回。
あと4回しか、うーやんを演じられません。
あますことなく、楽しみたいと思います。

明日・明後日の公演、当日でも入れますので、急に時間が空いた方はぜひ会場までお越しください。
お待ちしております!

コヌマ

搬入!!



2019.10.1

本日搬入の日。
借り物の大道具小道具、酷暑の中みんなで造った舞台装置などなどを会場である麻布区民センターに運び入れる日です。

朝からトラック班と本川車班に別れて運搬に回る団員たちに加えて、本日もお手伝いに駆け付けてくれた能城さん。

本当に本当にお疲れさまでした。
ありがとうございました。

そんな中私は通常どおり仕事に行かせてもらい、勤務後、麻布区民センターに到着した時には既に搬入も終わり、次の作業に移っていました。

途中で作業に加わると邪魔になるかもしれないと思って、私は制作や小道具の買い出しやらに行かせてもらい、楽屋回りやら少しずついろんな準備を進めていくことができました。

そのあと、作業の方に加わり、窓の取り付けをほんの少し手伝った程度で今日の作業は終了になってしまいました。
隣では引き戸?の製作をしていたのも気になる…。
でももうまた明日の作業にしようということで、今日は撤退~。

しかし…『公演頑張ってきます!』と職場を離れると、いよいよだなっと気持ちが昂るはず…と思っていたのですが、何故か今回は気持ちが昂らない…。

これは一体どういうことか…??
いつもと違う自分に戸惑いを感じてます…。
しかしこれはきっと私だけの問題だから心配しないでくださいませ♪

観に来てくださるお客様のために全力を尽くすのが我ら土くれですよ!!

明日は、舞台を仕込みます。
どんな舞台がたちあがるか、どうぞ楽しみにしていてくださいね(*≧∀≦*)

マナ@智子

あ、そう言えば私、ブログで役者紹介されてませんが、どんな役かはぜひ本番を観ていただけたらと思いま~す。
どしどし観にきてね😆❤️





| ホーム |


 BLOG TOP