fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

12月20日(日)稽古日誌

こんにちは。
今年も残すところ、あと僅かとなりましたが
皆さまお元気ですか?🎄🔔
ブログ担当の谷口です

12月20日は今年最後のお稽古でしたが、コロナ禍なので
無理をしないで集まれる人だけという事で
少し寂しい稽古納めとなりました😌


今年はコロナに明けコロナに暮れた一年で
自粛を強いられ先が見えない不安に心が
折れそうな時もありましたが、
医療従事者をはじめ休めない仕事に携わり
更なる自粛をされている方々には心から
感謝申し上げます🙏


ところで、20日の稽古は
タクフェスの「くちづけ」公演を視聴し感想をシェアし、
そのあとは近況報告で終わりました☺️

色々な意見が出ましたが概ね面白かったという感想でした。
演出の石塚さんからは、一人一人の職業やキャラクターが見えてこない。
土くれの役者の方が断然良い!という総評でした👏

本当にその通りで、特に頼さんや島ちんの魅力があまり出ていなくて、
真理子ママとのお別れのシーンも土くれの方が胸が熱くなりました😭


個人的にはタクフェスが好きで、以前「晩餐」を観に行った時に
開演前に日替わりでキャストが舞台上に登場し写真撮影をしたり
ダンスの振りを練習したり、サイン会やじゃんけん大会など、
過剰とも思えるファンサービスで盛り上がった記憶があります。

宅間さんの共演者いじり(今回ははるかちゃんが餌食になっていました)や、
柴田りえさんのアドリブ風のギャグ等々・・・・
皆さんの感想にもあったように”エンタ-テイメント”なのだと感じました。

スト-リ-は分かっていても、それでも感動して、いろいろな思いが溢れ,
涙を流してしまう。
やはり良い作品ですね💓

そういえば、ひまわり荘のち-ちゃん役のMoekaさんについて
気になったので調べてみました。

町田萌香さんは知的障害者で、27歳ですが9歳程度の知能で、
障害者の芸能活動を支援するプロダクションに所属し活動しているそうです。
5年前「くちづけ」のオーディションに参加しましたが、不合格となりました。
しかし演出家の宅間さんは萌香さんのために役を追加して、
彼女にしか出来ない役(マコちゃんと一緒に生活するちーちゃん役)で
出演させることになったそうです。

小さい頃は文字が読めない計算ができない、中学・高校に上がっても
漢字が読めずいじめを受けたことも。将来が見いだせず、ひきこもることも。
でも、今では障がいがある芸能活動を支援するプロダクションに所属して
身長180㌢を生かしモデルになり次の夢は女優として芝居をすることだそうです。

台本覚えるのも内容を理解するのも並大抵のことじゃなかったと思いますが、
この話を知って障害を持っていても共に生きる姿に胸が熱くなりました💝✨

まさに土くれが「くちづけ」を上演し皆さまに届けたかった思いですね!!


それでは新しい年が佳い年になりますようお祈りしています💐🎍

たにぐち
スポンサーサイト



| ホーム |


 BLOG TOP