fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

来たる音響さん

2011.6.26


今回も椅子を丸く並べて、座りつつの本読み稽古。

人によっては歩いて話したいと歩きながらセリフを言ったり、
立ち上がって力を込めてセリフを言ったり、
微妙に動きながらの稽古でした。

そんなか7月に入ったら、立ち稽古(椅子に座ってではなく、立って動いて、しかも出来れば台本を離して・・・汗)に入るぞとの演出からの指示。
もちろんいつまでも立ち稽古に入らなかったら稽古は進まないんですが、セリフを覚えなきゃとプレッシャーなわけです。

そしてこの日は、今回音響を担当していただく廣瀬里奈さんが稽古場に来てくれました。
今まで劇団員の音響さんに頼りっぱなしだったで、どのように頼んで、どのように準備をしていけばいいのかいまいちわからず、ワタワタしちゃいます。スタッフさんにご迷惑をかけずに進めていくことができるのか、不安はつきまといますが、ない頭で一生懸命やっていきます!!

稽古終わりは、乾いた喉をビールで潤しに行ったのですが、
赤坂という土地柄か、日曜の閉店時間は10時だということ。
早っ!!

この日は早めに稽古が終わったからいいものの、これからは9時に終了目安となるはず。
他のお店を開拓しなきゃですね。


リョータ
スポンサーサイト



<< 木曜日の稽古 | ホーム | 送風環境で稽古中。6月23日稽古日誌 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP