fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

動きも重要なのです

みなさんこんばんは。
少し遅くなってしまいましたが日曜日の稽古報告です。

この日は第二景の稽古からはじまりました。
たくさんの人物が出入りするこのシーンは
役者の動き方が少し難しい場面でもあり、
それをつくることがメインの作業となりました。

当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが、
動き方を変えると台詞の表情やニュアンスも変わってきます。
この日は若ナースのとるポーズがググッと面白くなって、
それによる台詞の変化も面白く
稽古場に笑い声がもれました。
本番どうなるか、今からとっても楽しみなシーンです。


動きと言えば、
先日録音したナレーションを用いて稽古をしました。
今までほとんどやっていないシーンだったので、
はじめはかなりドギマギした感じでしたが、
動きを確認したり、アイデアを出しあったりして
少しだけ流れが見えてきました。
ここも良いシーンなので、
役者次第でまだまだ面白くなっていくはず。
みなさん頑張って下さいね。(と他人事のように言う)


動き以前に、僕は姿勢の悪さを幾度となく指摘されているので
まずはそこから直していかねば・・・頑張ります。

関係ないですが、やはり写真付きの稽古報告の方が
臨場感があっていいですね。次回から僕もそうします。

ウエムラ
スポンサーサイト



<< 繰り返して積み重ねる。 | ホーム | 録音しました >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP