こんばんは。演出助手のおぎやです。
連日の投稿失礼します。
今日平日は稽古日でした。
今日の稽古は事前にやるシーンが決まっていたので、
稽古場には7人といつもより少ない人数で
いつもと違う雰囲気でした。
あと3週間ともなると役者も雰囲気が変わってきます。
つい先日までとは違う、なんというか地に足がついた雰囲気に
なってきてます。
演出の石塚さんが事細かに演出をつけていき、
何度も同じところを繰り返していくうちにシーンの中で
今まで見えなかった役者の新たな感情の動きがあったりして、
それを目の前で見て感動しました。
話はそれますが今日稽古前に台本を読み返してみたんです。
この作品って素敵な言葉が宝物みたいにちりばめれていて
改めていいなと思いました。
1人1人におかれている状況によって、それぞれの登場人物の言葉が
身に染みてくると思います。
全体を通してみたときに、また新たな見え方感じ方があるのではと
今からワクワクしています。
ここで役者紹介!
◆宗政りつ役◆山崎和子さん

今回はこの作品で重要な役割を担っている、
素敵な不思議なおばあちゃんを演じてます。
山崎さんは劇団内では山ちゃんと呼ばれています。
山ちゃんが演じる宗政りつが物語の中ではある人に
勇気を与え、それが連鎖していき、やがて大きな
うねりとなって物語が進んでいきます。
今日の稽古の1枚。
左は西岡京子役の奥山さん。

上手く言えませんがとにかく劇場で生を見ていただきたいです!
土くれ役者陣も進化しながら日々稽古に励んでおります。
そんな「見果てぬ夢」どうぞよろしくお願いします。
以上おぎやでした。
スポンサーサイト
演劇市の十番まつりの打ち合わせで麻布に行っていました。
稽古日も残りわずかですね。体調に気をつけて参りましょう。
コメントの投稿