土くれの稽古も大詰め。
今週は木曜日の夜稽古から日曜日まで、怒涛の4日連続稽古です


基本的に平日木曜日と週末の土日が稽古日である土くれには、4日連続稽古というのはなかなかないもの。
いや~、劇団員一同、体力が持ちますことやら・・・

木曜日は照明さん・音響さん・音楽さん揃っての稽古となり、なんだかちょっと緊張

仕事終わりで駆けつけた役者たちが、稽古場に着くと同時に通し稽古開始という、ちょっと大変な通し稽古でした。
仕事モードの頭から、芝居モードにするにはなかなか難しかったのか、
残念ながらあまりイイ出来あがりにはならず・・・ムムム

失敗は今のうちにしておくに限ります

金曜日は昼から稽古で通し稽古も行いましたが、前日の反省を活かした出来に変化

ちょっとの気の緩みが、芝居に大きく影響することをあらためて実感しました。
さて、何度かにわたってお送りしてきました役者紹介。
今回は番外編ということで、演出助手・エキストラ・ブログ担当など、
色々な面で「見果てぬ夢」に参加協力している荻谷恵さんをご紹介します

ブログ記事を書いてくれているので、名前はご存じかもしれませんが、写真は初かな


今年の4月に入団したニューフェイス

稽古では演出助手として大活躍をしてくれています。
まず一番はプロンプ。
役者がセリフを忘れた際に、セリフを教えてあげる役目です。
台本と役者の両方を常に見ていなければならないので大変なんです。
役者一同、何度助けられたことか・・・

それから役者が足りない時は代役。
女性役はほとんど1度はやってもらったんじゃないでしょうか。
そして最近は音響代理。
音響さんが稽古に来られない際、代わりに音を流してくれています。
今回、BGMの他にナレーションを流さなければならない部分があるのですが、
CDラジカセとデジタルオーディオプレイヤーの2つを慌ただしく操作してくれています。
色々と助けてもらい頼らせてもらい、荻ちゃんが稽古休みの時は、
誰もプロンプしなかったりして、いつも甘えていることに気づかされます

そんな荻ちゃんですが、「見果てぬ夢」の中でエキストラとして出演します。
どこで出てくるか、みなさんお見逃しのないように

コヌマ
スポンサーサイト
コメントの投稿