2012.2.19
10月の公演に向けて、台本探しの日々でございます。
昨年入団した荻ちゃんが、候補作品を提供してくれて、その台本を読むことに。
日曜の昼間から集まってみたのですが、いざ集まってみると人数少なっ!!
男4人、女3人。
でも荻ちゃんが持ってきてくれた作品は、男8人、女7人が出るもの。
とにかくせっかく集まったのだから、読んでいこうとテキトーに役を割り振って読んでみました。
いや~、1人2役以上をやるのは大変ですね。
みんなある程度、固定で役を読みつつも、その役同志が会話したりもするもんだから、
場面によっては色んな役を変わる変わる読みあって、補って、なんとか読み進めるという感じ。
途中、誰が喋っているセリフなのか混乱する時も・・・。
そんなんしながら、なんとか読みましたが、やっぱり台本に見合った人数で読むのが一番だなぁと
当たり前のことをあらためて実感。
ん~、劇団員がみんな集まればいいのにぃ~・・・と、グチグチ呟いてみたり

その後、1つ読み終えてもまだ時間があったので、川村さんが用意してくれた作品を1幕だけ読んでみることに。
今度は男2人、女4人の作品だったので、僕が女性役を一つ担うことに。
台本探しの時は、いろんな役を読めるのがおもしろいですね!
コヌマ
スポンサーサイト
コメントの投稿