本日は、衣装の打ち合わせでした。
衣装係で集まり、物語の中の時代がどんなファッションで湧いていたかを持ち寄った資料で見て、だれがどこで着替えるかを確認しました。
今は誰もが知っている、anan、nonnoと言った雑誌が創刊され、アンノン族と呼ばれる方々が登場し、一方で、それまでの流行が残っていたり、ハマトラ、ニュートラ、アイビールックが流行ったり、結構いろいろ混在していたようです。
スカート丈が、それまでのミニからロングに移行して行った頃で、今ではあまり見なくなったトレーナーが市民権を握ってもいました。女子は、トレーナーの下にブラウスを着ていました。
ヘアスタイルは、サーファーカット、欄ちゃんカット、お姫様カット、ウルフカット、健太郎カット。
カットと言えば、ジーンズは、かなり太めのブーツカット。ほとんどスカート。
なつかし〜!と思った方、同世代ですね(^^)
舞台全体の色味とかバランスとかも考えなければならないのですが、できるだけ衣装からも時代を感じてもらえるように、衣装を決めていきたいと思います。
たき
スポンサーサイト
コメントの投稿