fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

稽古日誌

2013年7月20日
曇り(蒸し暑い)
稽古場:日暮里

13時から稽古。
17時から遅れて入った人1名(私)。

読み始めてまだ4回なのに、前回の稽古より格段にみんな役に入っている。
座っているけど、上半身は動きがついている。動かずにはいられない、という感じ。
三平さんが、あれこれ試していて、みんなの笑いを誘う。
そのために、演出からは、人格を統一せよとのお達しが。
まだまだ、これから。

休憩に入ると、生粋の港区っ子の佳代ちゃんが、みんなのイントネーションの指導に入る。
一人一人のところに行って、メモを見ながら丁寧に伝える。
郷土愛の強いみんなも、なんだか演出に指摘されるより素直に聞いている感じがする。
メモを読む伏せ目がちの表情を見ながら、品のあるいい感じのべっぴんさんになりそうだな、と思う。
なんでも友達と一緒でないと動けない子が多いこの年代にして、一人で入団を決めた意志の強さと熱意も頼もしい。

8月には、荒立ちに入るそうだ。
果たしてそれまでに図面が上がってくるのか?
舞監、期待してお待ちしております。
そして、台詞は入るのか?
スリリングな夏になりそうだ。

帰り道、今年初めての蝉の声を聞く。

今日は、鹿児島居酒屋山内農場へ。
居酒屋にしては高いけど、お味はグー。
写真を撮ったのですが、サイズが大きすぎて載せられませんでした。
次回からは、デジカメ持参です。

記:タキザワ
スポンサーサイト



<< チラシ、もうじきできます! | ホーム | 再開です! >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP