fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

衣装も決定!

こんばんは。
今日は、赤坂での稽古でした。台風の影響で雨の中での稽古と思いきや…青い空に包まれてすることができました。

まずは、何回か四景を。
このお芝居のクライマックスである四景が気持ちの面でも一番難しい山場なのです。そのため石塚さんも役者一人一人により細かな演出をつけて、そしてそれに応えるように自分の役を真剣に考え、向き合う団員達…それはお互いに絶対の信頼があるからできる技なのだな、としみじみと感じました。
そして何回か繰り返したとき、パソコンで作業をしていたはずの小沼さんも"パッ"と顔を上げて前へ来て見はじめたのです(^∇^)私もプロンプをだしながら心の中はうるうる…一つ一つの役が本当の意味でこのお芝居の中で生きているというか、なんか今までとぜんぜん違ったのです!!本当に濃密な時間を過ごした気持ちになりました(^^)moblog_56c31b76.jpg →四景のとある場面

今回は、舞台監督の本川さんもいらしたので衣装のチェックもしていただきました。何故か相談もしていないのにペアルックみたいな同じ色の衣装を持ってきていた、山本家の夫婦…心も通じあっていたんでしょうね(笑)そしてお互いの衣装へのツッコミも息ぴったりでした。衣装にもそれぞれの人柄がうかがえるのでぜひ楽しみにしていてください!!

そして本日最後は、通し稽古です。音響の坂田さんもいらして、昨日とはまた違った緊張感に包まれた稽古場は、セミの声など一時夏へ巻き戻されたようでした。リズムよく進んでいく各景、キラキラ輝いて見えました!!

村田
スポンサーサイト



<< 台風! | ホーム | 三連休初日 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP