fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

新劇団員紹介2

2014.6.15

こんにちは。コヌマです。

日曜は赤坂見附での稽古。
会場まで長く緩やかな坂を歩くんですが、暑さ厳しい季節は汗ダラダラさせながら歩きます。
だんだんこの坂が厳しくなるほどに夏になってきました。

土くれは、いよいよ全ての配役が決定されました。それとともに本格的に演出からのダメ出しが入り、役者がそれぞれの役になっていく歩みが始まりました。

今月中には立ち稽古に入るとのこと。早くセリフを入れていかなきゃです。


さて、今日は4月に新しく入団した橋本さんから自己紹介メッセージをお送りします。
どうぞヨロシク!

**********************

橋本勇一です。

こんにちは?こんばんは?おはようございます?芝居の世界ではいつでも「おはようございます」ですが…。
今年4月に入団した橋本 勇一です。
昨年は客演はありませんでしたが、4年前の「風薫る日に」から「見果てぬ夢」「切り子たちの秋」と3年続けて客演をさせていただきましたので、ときどきこちらのブログにも登場しております。
文京区役所に勤務しており、職場の演劇サークル「ブレーメン」にも所属してます。
今年の2月に職員文化祭で「父と暮せば」を上演した時に劇団の方々にお手伝いをいただいたり、客演をしたときの演技力に惚れ込まれまして(これはウソですが…)今年いよいよ劇団デビューしました。どうぞよろしくお願いします。

さて、昨日6/15は父の日でした。朝からは「ワールドカップサッカー」日本VSコートジボワール戦で盛り上がっていましたねぇ…。日本は残念な結果になりましたけど残り2試合必ず勝って予選を突破してほしいものです。と脱線してしまいましたが、そんな昨日も「土くれ」は午後から稽古でした。
演出より、本日で本読み稽古は終わりにするとのこと…いよいよ、次回からは立ち稽古に入る予定です(まぁ、すでに半分くらい立ってるような稽古場面もありますが…)。そして、7月いっぱいで台本を離せと…(ブログに書いてしまいましたので劇団員のみなさん実行しないとだめですよ~と、プレッシャーかけておきます。)
さて、私も劇団員になったので、客演の時とはまた違った新たな気持ちで頑張っていこうと思っております!!!では…。
スポンサーサイト



<< 衝撃的な木曜稽古 | ホーム | 平日稽古は淋しく始まる >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP