おはようございます(^^)
村田です!
10月4日の稽古の様子をスピーディーにリポートしていきたいと思います!!
まずは1、3、4景の小返しからスタートしました。
そして続いて舞監の本川さんから公演当日の動きの確認がありました。
もう少しで公演当日…そして来週の今頃はもう楽日になっているのか~と時の流れの速さにあせりを感じました


このメンバーでこの作品を出来るのはあとほんの少し。寂しいけれど、見にいらしたお客様が感動して帰ってくださるように、あと少しの稽古を心をこめてしていきます

(^∇^)
稽古の最後に通しを一度しました。
そして今回の舞台が火葬場ということで黒のストッキングを履いているのですが、それが毎回伝線してしまい通しの時に迷惑をかけている人がいまして…。今日こそはと時間をかけて慎重に履いたのですが、やっぱり伝線してました。
その人とは…すみません(>_<。)私です(汗)
毎回毎回本当にごめんなさい


帰る前に公演前恒例のあみだくじをしました。
これはみんなができれば避けたい、芝居よりも実は緊張するという公演終了後の挨拶です。
新人は強制的に挨拶を一度するので…橋本さん、まなさん、私は決まり、後二人をくじで決めていました!!
いつになくドキドキしながらくじをみているベテランの先輩達の様子を見てそんなに緊張する役目なのか…と早くも心臓の鼓動が速くなるのが聞こえてきた気がします(^_^ゞ
結果は…当日まで秘密です(笑)
気になる方は、ぜひいらしてください

お待ちしています!!
突然ですが、ここで客演の方の紹介をしたいと思います!!
客演最後の紹介は、稲野祥子さんです♪

私の家庭教師をしてくれていて、今回はダブルで同じ早紀の役をしています。
同じ役としても色々な相談に乗ってくれる優しいお姉さんのような祥子さんに沢山助けてもらっています

皆さんぜひ舞台でも注目してくださいねo(*⌒―⌒*)o
ではそんな祥子さんからのメッセージをどうぞ。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・初めまして!
今回、客演として出演させて頂くことになりました、稲野です。
劇団員の佳代ちゃんの家庭教師をしていたところ
先生、ダブルキャストやりませんか?
といきなりお誘いをいただき…笑
トントン拍子で出演が決まりました。
もともと演技やダンスをするのは大好きで、中高6年間は、声だけで演技をする放送劇を部活でしていたのですが、
大学に入ってからは、全く舞台とは関わりのない場所で生きていましたが、
演技がやっぱりやりたい、
舞台に立ちたいと思い、
Googleで
劇団員、募集
なんて検索をかけまくっていた(笑)、ちょうどそのとき、
佳代ちゃんからのお誘いをうけたのでした、、
運命ですね!
といっても立ち芝居は初めてで、足を引っ張りまくり、引っ張りまくり、四苦八苦でしたが、
劇団員の皆さんのおかげで、なんとか、ここまでやってこれました
こんなに温かい場所で、芝居を一から学べることができて本当に幸せだと、ひしと感じております。
さて、私は10,11日の昼公演に出演します。
佳代ちゃんが演じる早紀と、私が演じる早紀ちゃんは全く違うので、
昼公演も夜公演も、どちらも観劇していただきたいですね!
本番まであと少し!
もっともっと、良い演技ができるように、良いお芝居になるように、精進して参ります^_^
よろしくお願いします!
スポンサーサイト
コメントの投稿