2015.6.18
木曜日、朝からどんより曇り空。
お天気もパッとしない中、立て続けに数名の欠席の連絡が入りました。
稽古場に行くと、演出の石塚さんが頭を悩ませ今日はどこが稽古出来るか考えています。
何しろ今回はほとんどみんなが出突っ張りで舞台上にいますから、なかなか出来る部分を探すのにも一苦労です。
『DVD、見れるかなぁ?』
『DVD、見るかぁ…』
相場さんが13年前の公演のビデオをDVDにしてくれたのを持ってきていた石塚さん、何度か呟きました。
ここは赤坂、研修室。たまたまDVDを見る機材が揃っています。
事務局長の小沼さんが来るのを待って、DVDが観られるようなら観てみよう!と言うことになりました。
それを知らない小沼さんが稽古場に入ってくるなり、みんなから『DVD観ることにした』『この部屋DVD観れるの?』『DVD観るのにいくらかかるの?』…矢継ぎ早に質問攻め(笑)…みんな、とりあえず落ち着いて…小沼さんが混乱してますよ(笑)
さてさて、そんなこんなで急きょDVD観賞会です!!
今日は二幕に入ったところまで観てみました。

感想は…みんな凄い…!!!
舞台装置も衣装も凄いんだけれども、それ以前に役者さん皆さんがスゴすぎます。
自然と流れるような空気感、それでいてリズムのある演技。
舞台上の一体感。
役者それぞれの存在感に惹き付けられ、魅入ってしまいました。
(ここだけの話ですが、一人で観てたら感動で確実に涙が出てたと思います。だって冒頭から凄いんだもん。泣きそうでした。)
私たちも、やれるだろうか…。
不安が頭を過るのは、役者としてみんな同じかもしれません。
でもきっとやれるはず!!DVDを観て、俄然やる気が出てきました。
歌も芝居も、今の土くれの魅力をたっぷりと盛り込んで、自分たちのさくらホテルを演じればいいんだ!!
不安と期待感が混在しつつも、これから先の稽古がすごく楽しみになりました。
どう演出してくださるか、みんなでどう作り上げていくか、考えるだけでワクワクです!!
そして次の稽古は84歳の方による講話。
なんと当時の様子を話してくださるとのことです。
広島勉強会の前に、貴重な時間です。
しっかりと学ばせてもらいたいと思います!!
梅雨真っ盛りだけど、雨が降ると足元が心配。
滑ったり転んだりしないように…次の稽古は晴れるといいなぁ(*´∀`)♪☀
まな
スポンサーサイト
コメントの投稿