fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

急きょ観賞!~第二幕~

2015.6.25

はい!人が少ない木曜日。
先週に続いて急きょDVD観賞となりました。

この間の続きから、今日は最後まで観ますよ~!
しかし今日の稽古場は前回と違って麻布、講習室。
プロジェクターを借りるも音声が微妙だったり、スクリーンに上手く合わせられなかったりと何やら慣れない機械にゴタゴタしてます。
何だかいつもそんな感じですね(笑)

さて、後半はいよいよ物語も佳境に差し掛かり、それぞれが見せ場だらけです。
ついつい芝居に魅入ってしまいますが、ところどころ参考になるところを見て分析していかないといけません。
直せる場面はまだまだたくさんあるはず。
まだ立ち稽古も始まったばかりのこの段階で観ることができてよかったと思いました。

ところで!!
DVDの最後の最後でとっても貴重な場面を観ることができました!!!
なんと演出の石塚さんがカーテンコールで挨拶をしてるではないですか!!
今ではカーテンコールに一切出てきてくれませんので観ることのできない貴重な場面。
しかも若い!!今よりスラッとしてシュッとしている!!!
わ~(*´∀`)♪良いモン見ましたね~(*≧∀≦*)♪

そんな今日の収穫を肴に帰りに一杯。
思うことがいろいろあったのか、演出は芝居の構成を頭の中で張り巡らせて(?)暫くしかめ面(笑)
あの…7月に入ったらホンを離すって本当ですか?新幹線に乗ってる4時間で覚えろって本気ですか?(笑)

この土日はいよいよ広島へ勉強会に行きます!!
広島の歴史と今とさくら隊…。たくさんたくさんこの目にこの耳にこの心に焼きつけてきたいと思います。

みんな、出発時間を間違えないようにね😆

マナ
スポンサーサイト



<< 広島取材旅行~1日目~ | ホーム | 戦争体験講話 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP