fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

芝居の毒

日曜日は一週間ほどのお盆休み明けの最初の稽古でした!!
みんな台本を覚えて来ていて、本格的に演出もダメだしをし始めました。
こうなってくると、同じ場面でも最初の方と稽古終盤とではまったく違う雰囲気になっていたりもするので凄く観ていて面白いのです(o^-^o)
moblog_ec1ac369.jpg
→ダメ出し中

私はプロンプをしているのですが、その特権(?)で一番全体がみえる演出の隣のど真ん中で稽古を見る事が出来るんです!
役者さんの表情や息遣いも聞こえてきて、毎回勉強させてもらっています!!

そしてついにチラシを小沼さんからいただきました!
!細部にまでこだわっていて、例えば鍵盤になっている所があったり…チラシが届いた方は探してみてくださいね
最後の最後まで試行錯誤してくださった小沼さん、ありがとうございます

と、今回ネタになりそうなものを稽古場で拾うことが出来ず…
プロンプの事しか考えていなかったら
「ブログに書く出来事、何も決めてない(>_<)
と気がついた頃にはもう始まってから6時間が経っていてそのまま稽古が終了してしまいました…(・・;)
『芝居の毒が回ってる』
劇中で何度か出てくるセリフ。
台本の意味とは違うけど、私にも毒が回ってるのかも?とふっと思いました。
時間を忘れるくらい集中できるのはお芝居の時だけ。
気がついたら何時間も経っていることもしばしば。
そして一度お芝居が好きになって始めたらなかなか辞められない…等々。
これってもしかしたら『芝居の毒』なのかも、と。
ちょっと怖いけど、いとおしいドクだな~と思いました♪
そして公演当日はお客様にもこんな『お芝居の毒』が回って素敵で忘れない、心に残る舞台にしていきたいと思っています!!
是非劇場に足をお運びください(^∇^)/お待ちしています


村田
スポンサーサイト



<< 芝居の力 | ホーム | 到着!!! >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP