2015.8.20
稽古場の扉を開けると、そこは市場でした。

いえいえ、これは売り物ではありませんし、三平さんも相場さんも呉服屋の旦那ではありません。もちろん薫さんも小沼さんも売り子じゃございません。
そう、今日は稽古ではなく、衣装のチェックや舞台装置、小道具の話やチケット配布されたりなどなど細々した大事なことを話し合う日なのです!

そのために舞監の本川さんが、13年前に使った衣装を持ってきてくれたのです!
そしてこれも大事なこと、本川さんから舞台装置の説明も詳しく聞くことができました。
あ~(*≧∀≦*)細かいことは書けませんが、一気にワクワク感が全身を駆け昇ります!!
た…っ、楽しみすぎる!!!
そして、制作からはチケットが配布されました。
細かなところがいろいろと決まり始めると、さすがに気が引き締まりますね(*´∀`)♪…いや、私はもうウキウキ♪ワクワクが勝ってしまい、引き締まるどころかフワフワしちゃいます(笑)
ダメダメ!引き締まらんかったら、とんでもニャーことになるわいね。
そうならないためには稽古を重ねるしかないっ!
あー、もー芝居の毒ですよね、かよ先輩!!(※ひとつ前のブログ参照)
そして、芝居の力。
私たちは、芝居の力で強くなります。
稽古を重ねて、(飲みに行って…いえ行かなくても)語り合い、装置を作ったりして劇団員みな心をひとつにし、そしてチケットを預かると楽しみにしてくれているお客さんと直にふれあって何十倍、何百倍の力が加わってくる。
芝居の力はスバラシイ!
お客様のもとに、いよいよチケットをお届けできる手筈となりました。
ぜひ、皆さまお誘いあわせの上、演劇集団土くれ『紙屋町さくらホテル』の公演にいらしてくださいませ!!
劇団員一同、心よりお待ち申し上げております!!
まな
スポンサーサイト
コメントの投稿