fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

装置作り第二弾

2016.09.03

本日、2回目の装置作り!

灼熱地獄を覚悟することはあっても、雨の心配が出ることは思いもしませんでした。
比較的涼しい気温で、雨も降らず、着々とパネルが完成していきました^ ^

今回使う壁紙は、糊がついていないものだったので、糊から作成。
糊作り

今回のハイライトは、風呂釜の焚き口!
演出が恐ろしいまでの集中力で、カーブの付いた焚き口を制作。
完成した時の満面の笑顔!(ドヤ顔?)嬉しそうに、胸元に抱え、お披露目しました。
残念ながら決定的瞬間はシャッターチャンスを逃したので、焚き口を壁に付ける作業の写真を…。
20160903173120442.jpeg
この後、緑色にペンキを塗りました。
本番の舞台セットで探してみてください ^ ^

毎回、虫にも悩まされるのですが、スプレーにかぶれてしまった薫さんが、お昼休みを利用して虫除けパッチを購入。
これでもか!と貼付けた姿が水玉模様のようでした。
かわいさに反して、虫は近寄れなかったと思います...。
虫除けパッチ

そして、お風呂でさっぱりした後に赤羽に移動。
本日の打ち上げは、お寿司でした!
豪勢な握りの盛合せも壮観でしたが、個人的には遅れて出てきたメネギのかわいさにやられました!
メネギ

わさび巻きの刺激を恐る恐る試して、顔が梅干しになる人、多数続出。
楽しい一夜でした。ごちそうさまでした。

そして、明日は稽古…。

たき
スポンサーサイト



<< お台場の暑くて熱い1日 | ホーム | 全員集合!! >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP