fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

お台場の暑くて熱い1日

2016.9.4

本日の稽古場は久々の【お台場】♪♪♪
ゆりかもめに乗って、海を眺めながら約13分。
海を見るの、いつ位ぶりだろう・・・。
もう何年も見たことないような・・・。
あ~落ち着くね~。

じゃない、稽古稽古、稽古の話!!

まだまだ先の先だと思っていた本番が、もう1か月後となってしまいました。
若干の焦りが・・・・・(-_-;)

本日、役者のお休みが1名。
ちょっと独特な役柄なので、代役もなかなか難しいところ。
今回は小沼君がその役をつとめてくれて、あんなシーンやこんなシーン、歌や踊りや・・・いや、踊りはしませんけど(笑)
とにかく、自分の役と掛け持ちで大忙し!
本役さんとはまた違ったテンポが新鮮で、面白かったです。

面白いと言えば、演出の石塚さんがごくたま~にこの役の代役をやってくださるのですが、これがまた絶品!
本当に面白いのです!お見せできないのが残念!!

普段の土くれの稽古場は、灰皿が飛び(いや、飛びません)、怒号が飛び交い(いえ、飛び交いません)
本当に穏やかな稽古場なのですが
たま~に演出家の逆鱗に触れ、大雷が落ちます。
もちろん、私たち役者が悪いせいなのですが・・・。

このたまに落ちる雷が、この日落ちました。
私たち役者一同が、どこか気の抜けた、寝ぼけたような芝居をしていたからです。
でもこの大雷のおかげで、シャッキリ目が覚め、その後の稽古は本当に実りのあるものとなりました。

絶対に、お客様に喜んでいただけるような芝居になります。
してみせます!
どうぞ皆様、楽しみにしていて下さいね。


(お台場区民センターに貼っていただいたポスター)

そして、チケットのご予約はお早めに♪♪♪
 

奥山規子
スポンサーサイト



<< DM送付 | ホーム | 装置作り第二弾 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP