fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

総会!

こんばんは!
ちょっと遅くなってしまいましたが…日曜日は恒例の土くれ総会でした。

団員ほぼ全員開始時刻の10分前には集まっていました。そんな私たちを見て石塚さんが
「私遅刻…?みんな集まるの早すぎない??」
というほどでした笑

とまぁ、どうでもいい話は置いておいて、早速どんなことを話したのかちょっぴりレポートしていきますね。

まず、昨年の公演の「フツーの生活長崎編」の振り返りからスタート!会計報告、アンケート結果報告などがありました。
昨年の公演に関わっていた人達の感想も順番に話していったのですが、ここでも少し問題が…。
みんなとことん公演のことを忘れている。去年まではそんなことはなかったのに…と疑問に思っていたらあることを思い出しました!今年は公演後に50周年記念パーティーがあったり、麻布演劇市が30周年だったりととにかくイベントが多かったということを。みんな忙しくバタバタ動いていたので10月の公演がもうかなり昔のことのように感じてしまっていました。アニバーサリーイヤーの今年を今の土くれの団員、団友、そしてお客様と迎えられたことを本当に嬉しく思うと同時に歴史の重さや先人達の思いを特に感じた一年でした✨✨

昨年のことを話した後は今年の公演について話しました!台本決定をいつまでにするか、劇団の技術の継承や後継者問題はどうするのか。などなど…今年の公演について、土くれの未来についてなど、考えていることをざっくばらんに話す機会となったことも本当に良かったです😊✨

真剣に話した総会の後は、恒例の本川さん作製のおいしいおいしいご飯をいただきました!
一番人気は前日から煮込んでくださったカレーだと個人的には感じました笑
いつも美味しいご飯をありがとうございました。

さてさて本格的に土くれも冬眠から目覚め活動の季節となりました!
これからもみなさんどうぞよろしくお願いします。お客様に10月に劇場でお会いできるの楽しみにしています(^^)
気を引き締めて劇団員一同稽古に励んでいきます。



村田佳代

スポンサーサイト



<< 涙そうそう | ホーム | 麻布演劇市30周年 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP