fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

本日も酷暑なり



2018.7.19

暑いです。
7月半ば、こんなに暑いものでしょうか?
そして外出した時の暑さとエアコンが効いてる部屋(今日の稽古場、エアコン切っても寒かった…)との温度差に、身体が辛く疲労が増してしまいそうです。

今日は平日お休み組に加え、主要メンバーのおじいちゃん役、三平さんも急きょ稽古欠席となってしまい、稽古場も狭いことから本読みに逆戻り。
しかも代役を立てての稽古でした。

セリフを覚えるためには、私個人的にはとてもありがたい稽古なのですが…。
やはり、演出側としてはそれだと演出の存在意義がないために不毛な稽古となってしまいますよね。

なかなか、難しいです。

しかし、極力台本を見ずにセリフを放つことを普段の立ち稽古初盤では思い切っては出来ないのでセリフを覚えるためにはほんと有難い反面…
そこに気持ちはあるのか…?
と問われてしまうと、そこまではなかなか到達できません。

そうは言っても、今いるメンバーで稽古しなければいけないわけで…。
どんな形であれ、セリフが口から言葉として言える稽古は、やらないよりはやった方が断然いいと思っています。



さて、稽古の合間にチラシの写真選びもありました。
カズさんと谷口さん、吟味中~!
無事にいい写真を選べたようです(*^^*)

稽古の課題はまだまだありそうですが、今週土日も稽古に倉庫整理に…とやることもまだまだ。

そしてこの土日は大阪から朝ちゃんがやってくる予定と聞き、総会以来の再会をみんな楽しみにしていまーす\(^o^)/♪♪♪

暑さになんか、負けていられません!!
水分・休養取りながら(アルコールもとりながら?)頑張りましょ♪♪♪

マナ




スポンサーサイト



<< 台詞をいつ覚えるのが適切か | ホーム | 着々と… >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP