fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

客演さん紹介ラスト&嬉しいお客様

おはようございます~!!
昨日は赤坂での稽古でした。あの赤坂へと続く長ーい上り坂を大荷物で登っていると、もう本当に稽古もあと少しなんだなぁと思わされます😂気合をいれなきゃ!

この日は最初に衣装合わせをして、その後3、4、5景の稽古でした。

衣装合わせ……。
それぞれがその役のイメージの衣装を持ってきて各シーンに分かれて着て衣装さんに見てもらいました。
また衣装が加わると更にその役らしく見えてきますね。
衣装は本番までのお楽しみなのでここに写真を載せられないのが残念です😓
でもエピソードを1つだけ!
うーやん、よりさん、島ちんの3人の衣装にはそれぞれのイメージカラーがあるんです。
全シーンを通じて同じ色のものを着ています。
それがなんだか「〇〇レンジャー」みたい!!←伝わるかなぁ。
と稽古場では笑いが起きていました。

稽古はというと……3、4景はやっと少し仕上がってきてるな!という感じでした🥰
演出からも一応通せるようにはなってるから安心して思いっきりやって。とのお言葉も貰いました。
ちょっと一安心……次からはもっと気持ちを重視する稽古にシフト出来てきそうです。
5景、この場面は30分位ある長丁場。
そして物語もクライマックス。それぞれの役にとって色々な別れや出発、決断などなど思いが交差する大切な場面です。
私の演じるはるかも長年一緒に暮らしていた仲良しの子とのお別れの場面があります。
動きや台詞などを考えてしまって、そして頭の中で台本が出てきてしまって……全然まだ気持ちが入っていかない。そんな風になってしまって個人的に悔しい😂そんな稽古になってしまいました😅。まだまだはるかの気持ちになりきれてないんだ。と。あと1ヶ月で早くはるかちゃんと同じになりたいです。

そしてそしてこの日はとっても嬉しいことがありました!
なんだと思いますか…??
それは、みんな大好きなあさこさんが大阪から見に来てくださいました。ほんとに嬉しいです💕

あさこさんがいらっしゃると稽古場の雰囲気が明るくなります。
そして稽古中にはパンフレット用の写真もパシャパシャと撮ってくださっていました🥰ありがとうございます!
日曜日の装置作りにも来てくれるみたいです。嬉しい!


そしてそしてここからは最後の客演さん紹介。
客演さん紹介ラストを飾るのは……マコちゃんを演じる島岡さんです!
小沼さんが今年の土くれのお休み期間にワークショップで知り合った方です。出会いに感謝ですね
可愛らしい表情、可愛らしい声をされています💕
この声を聞くとマコちゃん、今日も元気だなぁ。と嬉しくなります。



まだまだどんな方なのかあんまり沢山お話出来てないから、あと1ヶ月でもっともっと島岡さんともお話できたら嬉しいです。そしてマコちゃんと一緒に演技ができるのが嬉しいです!10月まであと1ヶ月よろしくお願いします。


ほんとは役者紹介もしようと思って準備していたのですが……なんだか長くなってきたので次の稽古の時からしていこうと思います笑
お楽しみにしていてください!

こんな感じで土くれ絶賛稽古の日々です。
1人でも多くの人にこの「くちづけ」のお芝居が届きますように…。

村田佳代
スポンサーサイト



<< 装置製作日 | ホーム | やっとダヨ、全員集合~!! >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP