fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

役者紹介①

木曜日は麻布での稽古でした!!

この日は久しぶりに1景の稽古でした。
この場面は30分近くもある長丁場。だからこそとってもテンポが大切なそんな場面です。
演出もテンポと会話のキャッチボールを大切に。と何度も何度も仰っていました。
会話のキャッチボールが噛み合ってきたらお客様にも楽しんで笑えて、そしてこのお芝居に入り込んでもらえる。そんなシーンになりそうです❤️
早くそうなるように…。

そして、この前予告してましたキャスト紹介!
そろそろ公演まで残り1ヶ月となったのでやっていきたいと思います。
まずは私のお父さん、お母さん。国村夫妻です。


←左側が真理子ママ(薫さん)、右側が国村先生(カズさん)

①国村真理子
ひまわり荘みんなのお母さん!!明るくて優しいそして、頼りになるそんなお母さんです。
島ちんとの場面では真理子ママの愛情、包み込む優しさが本当によく現れていて……ひまわり荘はこのお母さんによって支えられている部分が沢山あるんだろうなぁ。と思わせる役です❤️
そして土くれの中でもかなり最初の頃からお世話になっている薫さん。そんな薫さんと親子になれるのがとっても嬉しいです🥰
あ、一つだけ可愛らしいエピソードを笑
今回の写真を普通のカメラで撮ったら……薫さんに
「ちゃんと加工アプリで取らないとダメじゃん!!😖」
と怒られてしまいました笑
でもでも撮った写真をお見せしたら
「まぁ…いいか!!😄」と。
優しくてちょっぴりおちゃめな薫さん。演技の相談も沢山のってもらってて…尊敬してる大好きな女優さんです💕

②国村先生
病院を経営していて、このひまわり荘は国村先生だからこそ作った施設。障害のある方々の現実を知り、少しでも寄り添いながら出来ることがないのか考えている人。
責任感が強く、利用者の皆さんのことを心から考えている人。
国村先生みたいな人が今の世の中に少しでも多くいたらな。と思わせる人です。
カズさんとは初めてご一緒に演技しますが、稽古中も稽古外でも
「はるか~」
って声を掛けてくれて、気がついたことを直ぐにアドバイスくださいます!
きっと周りのことまで良く見えている役者さんなんだろうなぁと!!
ご一緒に演技できるのがとっても嬉しいです。


お二人と親子でいられるあと1ヶ月!!
稽古に励んでいきます💕あと1ヶ月、こんな娘ですがよろしくお願いします~。

とこんな感じに本番までの1ヶ月間気ままに役者紹介もしていきます!
素敵なお芝居になると思うのでぜひぜひチケットの予約お願いします😄1人でもたくさんの人に見ていただけて、沢山のことを感じてもらえますように…。

村田佳代
スポンサーサイト



<< 装置製作第3段!! | ホーム | 装飾美術決め&DM作業そして激論 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP