2019.12.8
こんにちは。コヌマです。
冬眠期間中の土くれですが、久しぶりに劇団員が集まって、装置小屋の整理をしてきましたー!
朝、9時半に集合して、装置小屋へGO!
土くれは、ありがたいことに、副代表の本川さんのお知り合いの会社の方から、資材置き場の一部をお借りして、コンテナ2つの中にパネルやら小道具やら衣装やらを置かせてもらっています。今の場所をお借りして10年ほどが経っていて、倉庫が物で溢れかえってきていたので、舞台監督から「ここらでちょっと整理しよう」というお声がかかり集まりました。
普段は真夏の暑い時に装置作りに来ているので、冬の寒い時にくるのは初めてかも。。。
2つあるコンテナのうち、1つのコンテナの中にあるものを、まずは全部出すところからスタート。押し込めて入れておいた木材やらテーブルやらがた~くさん!
使えるものと処分するものを選別して、処分するものを解体して、小さく切断して、束ねていくことに。

↑こちら解体班。以前に作ったセットの一部などを解体して
↓で、こちらの切断班で小さく切って束ねていきます。

こんな古~い机なんかも出てきました。
中には何やら小道具の本まで。

思った以上に作業量は多く、最後はヘトヘトになりながらもなんとか作業終了。
切った木材たちは、本川さんの別荘で焚き木になるようです。
昼間は気温も低くなくて、寒さを心配していたのは全然大丈夫で、動いていると暑いくらい。
それよりも、みんな大変だったのは腰!!
中腰だったり、しゃがみ姿勢だったりをずっとしていたから、終わった時にはあちらこちらから「腰が痛い」の声が…。
これで、来年の装置作りは、少しはスッキリと木材などが出せて、はかどるかな??
コヌマ
スポンサーサイト
コメントの投稿