2020.9.22
土くれは「全日本リアリズム演劇会議」という、ちょっと堅苦しくも感じる名前のものに参加しております。
名前は堅苦しいけれど、そこに参加しているのは、日本全国の地域に根差した劇団たち。ちょっと変わった、おもしろい大人たちがたくさんおります。
その東ブロックの総会が開催されたので、参加してきました。
と言っても、コロナ禍のため、対面の会議ではなく、Zoomを使っての総会にしようということで、オンラインでの参加。
うちの代表が「Zoomなんてわけわからん!」というので、Wi-fi完備の新宿の貸し会議室を借りて、パソコンも自宅から持ってきて、完璧な状況を用意!
あー、なんて優しい事務局長でしょう!
しかーし!!!
当日、新宿駅で待ち合わせをしたのですが、待ち合わせの時間を過ぎても来ない。
メールをしても、返事が来ない。。、
電話をしても出ない。。。。。
そう!
総会があることを、代表が忘れていたのですっ!!!
娘さん経由でやっとつかまり、そのことが発覚。
せっかく部屋まで借りて、休みの日に出てきたのに……。

というわけで、急遽、薫さんと僕とで2人で参加することに。
借りたお部屋のビルがなかなか見つけられず、ちょっと迷子になったのですが、入り口が裏道にあるのを発見。

うーむ。これは見つけにくい。そして、入りにくい。

こんなちょっと怪しいビルの部屋に入り込んでいきますと、

貸し部屋の中は、意外にキレイで、
こんな感じでオンライン参加です。


2時間の総会でしたが、スタートして1時間半もの時間を各劇団の報告会で使い、最後の30分で慌てて議事進行という、正直、よくわからない総会でしたが…参加することに意義があるということでしょうか……??
まぁ、無事に終わったのでよしとしましょう!
というわけで、色々とズッコケーな感じの総会参加でした!
コヌマ
スポンサーサイト
コメントの投稿