2022.4.3
こんにちは。とーーーーってもお久しぶりです。コヌマです。
1月に稽古を予定はしていたのですが、年明け早々、新規感染者がグ~ンと増加して急遽、中止。
その後もなかなか再開できす、4月になってしまいました。
久々の稽古は、ほぼ全員が参加できて、久しぶりに顔を合わすことが出来ました。
でも、劇団員の中には「会わないのがフツーになっちゃった」と言う人も。
コロナ前は、最低でも月に1回。多い時は、週に3~4回会っていましたけど、コロナ禍で人に会わないことが日常になってしまいましたね。
稽古お休み中は、劇団員の中で近況報告のメールリレーなんかをして、それぞれがどんな風に過ごしているのかを報告し合ったりしていました。そのメールリレーも途中になっていたもので、みんなでまずは近況報告から。
「コロナ禍で報告するようなことが何もない」なんて人も多々いましたが、客演予定の報告があったり、演劇とは違う趣味の報告があったり、
僕は年末に参加した演劇ワークショップの発表会の報告をしたりしました。
さて、今年は今月末に劇団の総会を開催予定にしています。
いつも、出来るだけ総会で上演作品を決定できるようにと演目探しをしています。今年は、年明けに集まる機会を持てなかったので、総会までに検討となると3回の稽古しかありません。
今回は橋本さんがキャラメル・ボックスの作品台本を持ってきてくれて、みんなで読み合わせました。作品の都合上、男性が女性役を読んだり、年齢も役にピッタリとはいきませんでしたが、久々に声を出して読み合わせるのは楽しかったです。キャラメルらしい作品だったかな。
まだ時間があるので、総会まで来週・再来週と読み合わせを続けていきます。
というわけで、一応、今のところ、土くれとしては今年こそ公演が出来るようにと動き始めました。
まだまだコロナが収束したわけではないので、コロナ対策を考えながら稽古・公演を考えなければなりません。これから、劇団一同で知恵を出し合い、気を付けながら、進めていきたいと思います。
公演はいつも通り、10月頭の予定。どうぞ、お楽しみに!
コヌマ
スポンサーサイト
コメントの投稿