fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

熱中症に注意の装置作り

2022.7.23

朝から晴天!
晴れているのは嬉しいものの、めっちゃ暑い!

ということで、猛暑の中、西大宮で装置作りを行いました。



まずはこのキレイな青空から降り注ぐお天道様の陽かりを遮るため、ブルーシートで屋根を作るところから。これがあるとないとでは、ぜーんぜん違います。なかったら、熱中症になっちゃう。

それから、本川美術監督のもと、各班に分かれて作業。
垣根をつくるグループ、お店の屋根を作るグループ、木材を切るグループなど、それぞれに作業をしていきます。

しかーし、毎度のことなんだけど、設計図は本川さんの頭の中にしかないので、いろんなところから「本川さーん」と美術監督を呼ぶ声が…。
本川さんから指示をもらったり、その確認をしながら進めないとならないので、本川さんの奪い合いでございます。ww

なので、段取り良く!とはいかないのですが、なんとか予定のものは作り終えることが出来ました。

そんな暑くて死にそうな作業の中、みんなの心を癒してくれたアイドルが今年はおりました。



作業場の木材の間を住処にしているもようの子猫ちゃん達です。お母さん猫は、この時、ご飯を探しにでも出かけてました。
ニャーニャーと可愛い声を聞きながらの作業は、癒されますなぁ。

3時には全ての片付けを終えて終了。
その頃には、みんな軽い熱中症かという感じ。
顔は真っ赤で、足元もフラフラしてたり。
僕もほんのり頭痛がして、危ない、危ない。
汗まみれの身体をキレイにしに、近くのお風呂屋さんでサッパリしてから、本川さんにご用達のお寿司屋さんで、美味しいお寿司を存分にいただきました。



これがあるから頑張れる!
久しぶりにたくさんの人数でのお疲れさん会。
笑い声が絶えない会でした。

コヌマ
スポンサーサイト



<< 24日の稽古 | ホーム | 日曜のゆりかもめ、カップルだらけ >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP