fc2ブログ

プロフィール

演劇集団土くれ

Author:演劇集団土くれ
1967年,国税の職場の文化祭にて、芝居をつくり参加したことをきっかけに結成されました。その後、劇団というかたちで活動し、50年がたちました。

今はいろいろな職場の人たちも加わり、アマチュアながらも年に一回の公演をコンスタンスにこなし、「麻布演劇市」を中心に、職場と地域に根ざした活動を展開しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

土くれブログカウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

24日の稽古

2022.7.24

こばやんです。24日の稽古の模様です。

前日の気温33度?の屋外での大道具の作業により、
「みんなグタグタかな~?」
と予想していましたが、思った程のダメージは残っていなかったようです。

今日は、主役の佐々木さんが濃厚接触者となってしまい、お休み。
主役の出番が殆どない場の稽古に注力することになりました。
都合の良いことに、乱闘シーンがあるにも関わらず全く動きが整理されていない場など、課題となっていた箇所の整理が進みました。
稽古をしたのはエピローグ、3幕、7幕、10幕かな?



演出の石塚さんも
「今日は実りのある稽古だった!」
とおっしゃっり、モヤモヤが晴れたご様子でした。

私はいくつかの市民劇団を渡り歩き、芝居が作られていく過程を観てきたにも関わらず、

「なんか、いつの間にか芝居が出来上がってるなあ~」
と曖昧な感じでそのプロセスを捉えていたのですが、今回はいつもと違って
「次の段階、その次の段階・・・」
というように、階段を昇るように完成度が上がっていくことを実感できています。

あとは一刻も早くコロナが収まってくれます様に・・・

こばやん
スポンサーサイト



<< 椅子がねぇ… | ホーム | 熱中症に注意の装置作り >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP